特に理由はなくタイミングだけの話しだが、
気づけば9年もご無沙汰になっていた同店。
店先に大きな伊万里焼の壺が置かれている、
台風とか大丈夫やろか…と余計なお世話(笑)
一方、玄関脇の鬼さんは9年前と変わらず、
戸惑ったような表情で客を出迎えてくれる。
ガビーン…(涙)
そう言えば、駐車場も車いっぱいだったし…
店内もお座敷どころか卓席すらいっぱいで、
辛うじて退席する先客と入れ替わりで着座。
カミさんを連れてきたのは初めてだったが、
広い店内・大きい食卓・センス良い調度品、
席と席の間隔・建物の太い梁に驚いていた。
地魚の握り寿司セット 1,500円
昼食でくる方の大半が注文する人気セット、
女性に程よい量に設定されており男性には、
蕎麦の追加(大盛り)380円がお勧めだ。
地魚はその日に玄界灘で水揚げされた物を、
店主が吟味して仕入れた物を提供している。
蕎麦を頂く合間に邪魔にならない寸法だが、
鮮度と味わいは流石と唸らされる握り寿司!
蕎麦は二八でご覧のとおり美しい麺相だが、
すすった瞬間に鼻腔をふわっと掠める香り。
かえしの味わいに「これこれ」と懐かしく、
我が記憶を呼び覚ましてくれる出汁の旨味!
のんびり蕎麦湯まで楽しんだ午後のひと時、
カミさんも確実に蕎麦好きになって来てる、
このままドップリ蕎麦の罠にハメてやる〜♪