古賀市~福津市のラーメン屋には、水曜が定休日の店が多い。
津屋崎の『一楽』、常連の『まるい』、古賀市の『よかろうもん』等。
ならばと、久し振りに『タロ~ちゃん』に出掛けてカウンター奥へ。

ラーメン大盛り 600円
丼の淵には「刀削麺」とか「牛肉麺」など、マニアックな麺の名称が…。

ここの炒豚は旨い、ご飯を別注してチャーシュー丼したいぐらい♪
柔らかく、ほどよく甘辛い醤油ダレが沁みて、脂身もトロッとする!

ネギ盛りで注文しなくても、普通にこの量で刻んだネギが盛られ…
ネギ好きの私には嬉しいが、苦手な方が知らずに頼むとアウトだ!
私には、ネギもメンマも木耳も立派な野菜であり、繊維質でもある。

少しピンクっぽい薄い乳白色、フレッシュ感を漂わせて堪らないっ!
動物性の脂の玉も見られず、確かにさっぱりとしているけど何故?
薄味に感じる方もいるハズだが、この素っ気なさに私は引かれて…

部分的に、炒豚の煮汁がスープに滲み出していて、新たな旨味♪
例えるなら、弁当のご飯に梅干の赤みが滲んだ部分みたいな(笑)

後半は、鮮やかな色合いの辛子高菜を投入して、全体に絡めて…
ズズズズズッと思いっ切りすすった瞬間、喉を唐辛子が直撃した!
お陰でムセまくり、ガブガブッとお冷を流し込んで事無きを得たが…
隣で食べていた年輩の女性従業員も、私同様にとムセまくってた!
忘れてた、ここの辛子高菜は見ためより割と激辛だった事を…(涙)
すると私の背後でも、別の男性客がムセている咳が聞こえていた。
私は早々に収束したが、隣の女性従業員はかなり長引いていた…
すすらばければ大丈夫なので、気をつけて最後まで味わって完食♪
今年こそチャーシュー丼を果たし、その感想と映像をお届けしよう!
↓良かったら、クリック頂けると嬉しい限りです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)
津屋崎の『一楽』、常連の『まるい』、古賀市の『よかろうもん』等。
ならばと、久し振りに『タロ~ちゃん』に出掛けてカウンター奥へ。


柔らかく、ほどよく甘辛い醤油ダレが沁みて、脂身もトロッとする!

ネギ好きの私には嬉しいが、苦手な方が知らずに頼むとアウトだ!
私には、ネギもメンマも木耳も立派な野菜であり、繊維質でもある。

動物性の脂の玉も見られず、確かにさっぱりとしているけど何故?
薄味に感じる方もいるハズだが、この素っ気なさに私は引かれて…

例えるなら、弁当のご飯に梅干の赤みが滲んだ部分みたいな(笑)

ズズズズズッと思いっ切りすすった瞬間、喉を唐辛子が直撃した!
隣で食べていた年輩の女性従業員も、私同様にとムセまくってた!
忘れてた、ここの辛子高菜は見ためより割と激辛だった事を…(涙)
私は早々に収束したが、隣の女性従業員はかなり長引いていた…
すすらばければ大丈夫なので、気をつけて最後まで味わって完食♪

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)