久し振りにラースタに出掛けて、夏限定の麺を頂くつもりであったが…
イマイチ、決め手に欠けると言うか食指に響かない商品の紹介写真…
イマイチ、決め手に欠けると言うか食指に響かない商品の紹介写真…
もちろん、このチャンスを逃せば二度と頂けない限定ばかりモノだが…
ならばと、宿題のままになってた創作系のラーメンを試してみる事に。
ならばと、宿題のままになってた創作系のラーメンを試してみる事に。

昨年の、FBS『九州ラーメン総選挙』の成績からも気になっていた一軒!
基本すら頂いた事はないが、それ以外に気になって仕方なかったのが…
基本すら頂いた事はないが、それ以外に気になって仕方なかったのが…

麺に相当するなら、冗談抜きに替え玉ぐらいの紅生姜を投入したのだ!
桃色に染まるスープから、細麺が絡んだ紅生姜をすすっている感じで…
桃色に染まるスープから、細麺が絡んだ紅生姜をすすっている感じで…

大陸らーめん亜細亜 700円
スープの色こそ豚骨っぽいが、水菜と輪切りにされたオクラが特徴的っ!
とにかくカウンターの幅が狭くて、手前ギリギリでも全体が写せない(涙)
とにかくカウンターの幅が狭くて、手前ギリギリでも全体が写せない(涙)

このスープの売りは、ココナッツミルクを配合したオリジナル豚骨スープ!
ココナッツの甘みと、東洋の香草を連想させる面白いスープの味わいだ。
ココナッツの甘みと、東洋の香草を連想させる面白いスープの味わいだ。
私は嫌いではないが、すすった瞬間に『博多 金龍』が脳裏に浮かんだ…
私的に『金龍』のスープは、豚骨に牛乳を混ぜたように感じられるから(笑)
私的に『金龍』のスープは、豚骨に牛乳を混ぜたように感じられるから(笑)


水菜を掻き分けると、湖面に浮かんだ茹でられた鶏ささみが姿を現す。
脂はなく、軟らかいがパサッとした食感は否めず味的にも稀薄な存在。
脂はなく、軟らかいがパサッとした食感は否めず味的にも稀薄な存在。

細麺との絡みも良く、創作系のラーメンとしては“アリ”の一杯であろう。
ただ、あくまでも個人的な意見としてはパプリカが正直食べ辛かった…
鶏ささみも、細かく裂くとか食べラーで味付けするとか工夫が欲しい。
鶏ささみも、細かく裂くとか食べラーで味付けするとか工夫が欲しい。
700円もするのだ、せめてその位は意見させて頂いても良かでしょ…?
それと、私的にリピートありの創作系だったので、期待も込めているっ!
それと、私的にリピートありの創作系だったので、期待も込めているっ!