会社の部下が世話になり、お礼を兼ねて食事に伺った♪
最近は必ず先客がいて、お給仕の女性も時々目にする。
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aosan1968/20191011/20191011193144.jpg)
いなり寿司が並んでいるが、お握りは残り一皿だった。
うどんは量が多く、常連は敢えて頼まなかったりする。
最近は必ず先客がいて、お給仕の女性も時々目にする。
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aosan1968/20191011/20191011193144.jpg)
うどんは量が多く、常連は敢えて頼まなかったりする。
と、お給仕の女性から
女性「辛いのは大丈夫ですか?」
我輩「かなり大丈夫な方です!」
女性「コチュジャン味噌とか…?」
我輩「大好物です、お願いします♪」
現在、常連に試食して貰って意見を頂いているとか(笑)
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aosan1968/20191011/20191011193149.jpg)
コチュジャン味噌うどん 600円(参考価格)
素敵な色合いで、辛そうな香りが胃袋をジャストミート!
![イメージ 3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aosan1968/20191011/20191011193152.jpg)
今回は普通麺を選択し、コチュジャンつゆを絡ませる。
つゆは熱々、細麺だと間違いなく途中でのびてしまう。
ごくっと飲み込むと、喉元からカ~ッと刺激が上がる!
瞬時に汗が噴き出し、それでもつい2杯3杯とすする♪
![イメージ 4](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aosan1968/20191011/20191011193157.jpg)
モヤシとニラ、トック(韓国の餅的なヤツ)が3枚浮かぶ。
具材については検討中で、豆腐や生卵をリクエストした。
歯茎が衰えている…、ニラが歯間に挟まっちまう…(涙)
コスト度外視なら、海鮮の具材が面白いんだけどなぁ。
![イメージ 5](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aosan1968/20191011/20191011193201.jpg)
つゆも美味しいけど、やっぱり麺が旨いか通っちゃう~♪
ベースのすめは普段と同じらしいが、見事に韓国風だ!
私はかなり好きだが、女性でも好きな方が多い事だろう。
店主は夏場に向けて、この辛いつゆの冷製を考案中だ。
冷たく〆た細麺を、冷た~いコチュジャンのつゆで頂く…
ヤバイッ! そんなもん絶対に旨いに決まってるやんっ!
夏の楽しみが増えちまうぜ~(笑)♪
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aosan1968/20191011/20191011193149.jpg)
![イメージ 3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aosan1968/20191011/20191011193152.jpg)
つゆは熱々、細麺だと間違いなく途中でのびてしまう。
瞬時に汗が噴き出し、それでもつい2杯3杯とすする♪
![イメージ 4](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aosan1968/20191011/20191011193157.jpg)
具材については検討中で、豆腐や生卵をリクエストした。
コスト度外視なら、海鮮の具材が面白いんだけどなぁ。
![イメージ 5](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aosan1968/20191011/20191011193201.jpg)
ベースのすめは普段と同じらしいが、見事に韓国風だ!
店主は夏場に向けて、この辛いつゆの冷製を考案中だ。
ヤバイッ! そんなもん絶対に旨いに決まってるやんっ!
![イメージ 6](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aosan1968/20191011/20191011193204.jpg)
ってな訳で、暖かい鴨せいろうどんを頂く事にする(笑)
![イメージ 7](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aosan1968/20191011/20191011193209.jpg)
相変わらず、雪のように透き通るうどんは食感が抜群!
鴨肉の弾力を噛み締めつつ、細麺の喉越しを堪能する。
鴨肉の弾力を噛み締めつつ、細麺の喉越しを堪能する。
と、大将が「ごめんね~、お詫びにこれば貰って(笑)!」
![イメージ 8](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aosan1968/20191011/20191011193213.jpg)
↓大人のドラえもんコレクション、続々掲載中~♪
http://blog.livedoor.jp/aosan1968/
↓良かったら、クリック頂けると嬉しい限りです。
![https://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif](https://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)
http://blog.livedoor.jp/aosan1968/
![https://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif](https://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)