数ヶ月ぶりの訪問になるが、本当にこの付近に来る機会がなかった。
稲の成長に伴い田畑が鮮やかな緑で彩られ、移り行く季節を感じる。
稲の成長に伴い田畑が鮮やかな緑で彩られ、移り行く季節を感じる。

門番の鬼さんが睨みを効かせ、悪い輩が来ないよう見張りを続ける。
傍らに飾られる一輪の紫陽花が、入り口の雰囲気をぐっと和らげる。
傍らに飾られる一輪の紫陽花が、入り口の雰囲気をぐっと和らげる。

店内は適度に賑わい、給仕の女性から「お久しぶりです」とのご挨拶。
素敵な笑顔に迎えられて、それとなく忙しかった経緯など軽く話した。
素敵な笑顔に迎えられて、それとなく忙しかった経緯など軽く話した。

盛りそば (単品なら650円)
個人的に、薬味として少量の大根おろしが添えられているのが嬉しい。

握り四貫 (単品なら800円)
手前から、いくら・稲荷・鮗(このしろ)・炙りいっさき・いっさきの五貫。
炙りいっさきが芳ばしくて、寿司で頂くならば私は生よりもこっちだ♪
炙りいっさきが芳ばしくて、寿司で頂くならば私は生よりもこっちだ♪
因みに、正式にはイサキであり伊佐木と書かれたりするらしいけど…
九州地方では「いっさき」であり、「一先」と表記すると紹介されてた。
九州地方では「いっさき」であり、「一先」と表記すると紹介されてた。

二八そば、見た目には分かりづらいが、多分この量は大盛りのはず。
品書きに平日の特典として、大盛りや食後の珈琲など書かれていた。
品書きに平日の特典として、大盛りや食後の珈琲など書かれていた。
携帯などで会員登録すると、特典や旬の食材情報などが届く仕組み。
実は、蕎麦を大盛りにするには別途300円増しなので、かなりお徳♪
実は、蕎麦を大盛りにするには別途300円増しなので、かなりお徳♪

箸休めに、鮗の酢味噌和えが添えられていて、つい飲みたくなる…
ずぃずぃすすって喉越しを楽しみ、味わいも腹ごなしも満足に完食。
ずぃずぃすすって喉越しを楽しみ、味わいも腹ごなしも満足に完食。

蕎麦湯が運ばれ、給仕の女性から思いがけない声を掛けて頂いた。
私の初訪麺から数えて、今年の三月で丸一年になると教えてくれた♪
私の初訪麺から数えて、今年の三月で丸一年になると教えてくれた♪
そして、「それを伝えたかったのですが、なかなか来られなくて(笑)」。
そうやって見てくれてる方が居てくれる、これは本当に嬉しい一言だ♪
そうやって見てくれてる方が居てくれる、これは本当に嬉しい一言だ♪
料理の旨さだけでなく、素敵な女性からこんな嬉しい事言われたら…
ほっ…、惚れてまうやろ~っ(涙)!
きっ…、気をつけなはれやっ(涙)!