福岡の東濃く腹

50を過ぎて非豚骨が増えたなぁ〜

酒蔵見学

とある呑み屋の常連客20名で貸切バスへ。



本職のツアコンが居られ、以外とマジ企画。



先ずは飯塚市の、旧伊藤伝右衛門邸を見学。













イメージ 1




立派な雛飾り、とにかく雛壇だらけの屋内。



こちらは、かぐや姫の世界を人形にて再現。



















イメージ 2




ボランティアガイドが早口で、聞き取れず。



















イメージ 3




色鮮やかな貝合わせの数々、眼を奪われる。



金箔や胡粉が分弾に使用され、小さな芸術。



















イメージ 4




御所人形



理由は分からないが、何故だか気になった、



鯛の形の引き車、これが妙に私を引きつけ、



薄暗い室内で、何かを語り掛けて来る感じ。



因みに、霊感はないけど(笑)



集合時間、そこから移動する事、約40分、













イメージ 5




嘉麻市大隈町1036ー1 寒北斗酒造(株)



確実な文献によれば、280年以上の酒蔵。



こちらの建物は、文化財登録の申請中とか。













イメージ 6




階段を登る、冷んやりと甘い香りに包まれ、



発酵により、微かに泡のプチッと弾ける音。


















イメージ 7




ここで、大吟醸のもろみを試飲させて頂き、



まだ炭酸が残り、細かな粒を感じる舌触り。



60%以上表面を磨き、既に甘みが豊かだ。



で、



















イメージ 8




奥にある座敷で、新酒と松花堂弁当を堪能。



肴としては丁度良いが、量的に少し切ない。



が、ここで出された脇役が、贅沢な食材で、



●出されたお冷は吟醸の仕込みにも使う水。



粕汁は、酒粕控えめで味噌と相性も抜群。



そして…、



大吟醸醸造に使用する香り米:山田錦を、



仕込み水を使って、贅沢に炊き上げた一品、



















イメージ 9




山田錦のおにぎりである、これには参った。



収穫から4ヶ月ぐらい経っているハズだが、



瑞々しさやモチッとした食感に驚かされた。



















イメージ 10




蔵元の計らいで、お代わりご自由に状態で、



黒帯が大吟醸、白帯が純米で7~8本完杯。



勿論、料金にはある程度含まれてはいるが、



お土産購入と相殺しても、多分蔵元はアカ。



ツアコンの彼には、本当に頭の下がる想い。



で、



殆んどの参加者が、かなりご機嫌な状態で、



更に30分ほど移動して、嘉穂劇場に到着。













イメージ 11




ツアコンの彼が先読みして、ここはフリー。



酔って降りたくない参加者も考慮した設定。



で、



集合時間まで25分ほど確保出来た中年は、



飯塚市内の、老舗ラーメン屋の一軒に到着。



















イメージ 12




で、



扉は開かず、「準備中」なる謎の中国語が?



諦めて、集合場所に戻るとツアー同行者に、



私らしい行動だと、笑われたり納得されて、



帰路では居眠りする事もなく、無事に到着。



















イメージ 13




それから、主催者のお店で二次会が始まり、













イメージ 14




ふわっとした、腹持ちイイ感じのオムレツ。



















イメージ 15




ここ、カッペリーニで頂くスパが抜群やし。



残ったソースはバケットに絡めてまいう~!



ってな訳で、ベタな観光ツアーを堪能した。



ベタ観光の必要性は、近所じゃ行かない所。



近くにあると、名所とか史跡って行かない。



大分県中津市に、10年近く住んでいたが、



中津城やら、福沢諭吉旧邸やら近所過ぎて、



古賀市に戻るまで、1度も行った事はなく、



ベタ観光の必要性を感じた、選択肢の妙技。



あ~、よぅ飲んだ一日やったわ~(笑)♪