通称:ふくつのおじさん(先輩)に連れられ、
玉名ラーメンの聖地で鶏清湯を堪能した後は…
阿蘇方面に移動しながら震災の爪痕を眺めた。
外壁が崩れたり屋根にブルーシートが敷かれ、
地震から2ヶ月経っても痛々しい状況だった。
そして裏道から裏道と行く先は分からぬまま、
駐車場で降りて招かれるままに路地を進むと、
過去に頂いた覚えのある屋号だが…
昔ながらの熊本ラーメンの源流などと称され、
地元ファンからも愛され続けている老舗の店、
特製ラーメン 700円
デフォとの違いは茹で玉子が浮かんでいたり、
中央に盛り付けられた揚げニンニクの粉など、
派手さはないがパンチが伝わって来る見た目、
あっ…、左端にハート型のネギが浮かんでる♪
とりあえず、一口すすると…
ニンニクの芳ばしさが豚骨の甘みと合わさり、
弾力的な細麺とも圧倒的な絡み付きを見せる!
柔く肉厚なチャーシューや固茹での玉子など、
スープとの相性が長年の業で計算されており、
この店の人気の理由をしっかりと噛み締めた。
表の路地にはこの様な貼り紙がなされており、
先輩には何から何までお世話になりっ放しで、
手土産まで頂いてしまい心より感謝致します!