ヨメの帰りが遅くなり「食べといて」と連絡、
娘もバイトなので一人寂しく夕飯に出掛けて、
大将と女将さんに挨拶してとりあえずビール。

突き出しはゴーヤを鰹節とすり胡麻の和え物、
薄切りにして水にさらし苦味を上手く抑えて、
さっぱりと頂ける夏場にピッタリの仕上がり♪

生ダコの刺身、生け簀から上げたさばき立て、
ザクッとした歯応えながらも身はモッチリで、
唇や舌先に吸盤がチュ~ッと吸い付いてくる!

私は焼き鳥は「塩」派だがなんせ高血圧ゆえ…

私は鳥皮も「塩」派で尚且つ「パリパリ」派♪
昨今流行ってる長~ぃ鳥皮をぐるぐる巻いて、
一週間掛けてタレ付けと焼きを繰り返す奴は…
美味しいとは思うが、正直甘くて少し苦手(涙)

もぅ…、ダメだっ手羽~、しつこいんだがら…
ココの手羽先は、隠し包丁が入れられており、
骨も千切りやすく、余り手を汚さずに頂ける。

きびなごの天ぷら、一口寸で肴にも丁度よく、
藻塩を軽く振りかけながらサクッと頬張った♪
で、〆のラーメンを我慢して帰宅したものの…
やっぱ物足りなくてストックの袋麺の中から、

以前にも紹介したが限定販売のコラボ商品で、
かなり人気商品なのは間違いなくドコも品薄…
地元でも入手困難な『うまかっちゃん』だが、
マンションの台所で一人しこしこ麺を湯がき、
粉末スープを溶かし麺を浸した覚えはあるが…
だが、出来上がり写真が一枚も残っておらず、

リフト…、しかも冷蔵庫にストックしていた…
手土産で頂いた『来雷軒』の辛子高菜と共に、
ずるずるっと完食してしまったバカチン中年。

焦がした醤油の芳ばしさがスープで再現され、
絶対『うまかっちゃん』ファンには堪らない!
あと2袋残ってるので少しアレンジする予定♪