福岡の東濃く腹

50を過ぎて非豚骨が増えたなぁ〜

『支那そば 月や』博多めん街道(レギュラー!)

所用にて博多駅で昼飯を済ませる事となり、



ダメ元で向かうと行列がなかったので入店♪


















イメージ 1




前回頂いた限定麺はまだ提供されていたが、



今回は存在を知り頂きたかったコレを注文!


















イメージ 2




トマトそば 800円



ドンと飾られた葉物はほうれん草だったが、



トマトの赤、鶏肉の白、イタリア国旗色で、



色味は良いが飾りつけは少々大雑把な印象。


















イメージ 3




すするとトマトの旨味が口いっぱに広がり、



後半ジワッと酸味が押し寄せて来る味わい♪



パルミジャーノを振り全体をかき混ぜると、



熱々スープに溶けて少し粘度が増してくる!


















イメージ 4




平たいちぢれ麺が生パスタみたいな食感で、



溶けたチーズが糸を引きながら麺に絡まり、



角切りトマトが麺の束と共に持ち上げられ、



三位一体となって相性の良さが堪能できる♪


















イメージ 5




スープパスタとも違うイタリアン支那そば、



鶏ハムに関しては可もなく不可もなくだが、



女性にお勧めできるお洒落な味わいの一杯♪


















イメージ 6




個人的にはワンタンそばを行きたい所だが、



次回は是非ともモツそばを試してみたい(笑)



で、



気付いた事があった…



しまった、前回の記事をアップし忘れてた…



仕方がないのでココから前回訪問のご紹介。

















イメージ 7




先見の初旬に訪れて券売機を眺めていると、



私の好きな言葉「期間限定」の文字を発見!



早速ポチッとボタンを押して従業員に渡す。


















イメージ 8




かぼすそば 800円



大分では味噌汁にかぼすを搾る方もおられ、



ホットレモンのかぼすバージョン的な感じ。


















イメージ 9




かいわれとネギが食感にインパクトを与え、



そのままでも旨い鶏ガラ醤油ラーメンだが、



1枚ずつ搾りつつ味の変化を楽しんでゆく。

















イメージ 10




幅のある平打ち麺がスープをしっかり絡め、



独特の食感と共に心地よい酸味を楽しめる♪



実はココの本店で知り合いが勤務しており、



個人的なご贔屓になるので評価は控えるが、



豚骨王国の福岡で頑張る「非豚骨」の同店、



私は好きなので再訪した支那そばのご紹介♪