土曜日は、私が泊まりでカミさんも夜勤だったので娘一人になる。
心配な年齢なので、金曜の放課後からカミさんの実家に預けた。
日曜日、門司までラーメンを食べに出掛けてから一路久留米へ。
九州自動車道で50分ぐらい走ると、久留米に到着するのだが…
道路工事が多く、二食目をどこで食べようかと選定に迷っていた。
かなり久し振りに、人気の食堂系ラーメン『沖食堂』に行ってみた。

駐車場の広さに、かなり儲かってる印象を受けるのは私だけ…?

日曜祭日定休日…(涙)

定休日だから許される、店の前に堂々と駐車しての記念撮影だ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
そうなると…、駐車場は少ないけどもう一軒の食堂系を選ぶか…。
約2年ぶりの『ひろせ食堂』、既に14時を過ぎているのに並んでる。

辛うじて、隣りの米穀店の駐車場に誘導されて停めることができた。
誘導係りのオッサンから、平日は米穀店が営業しているのでそこに
停めないでと念押しされたけど、私は久留米ナンバーじゃないぞ…?

先に注文を聞かれたが、カウンターに座れたのは入店して10分後。
私の後ろにも数名が並び、ラーメンは入店から30分後に出された。

私は大盛りを頼んだ覚えはない、しかし店員は笑顔で丼を出した。
忙しいからって、注文ぐらいは確実に聞き取って欲しいが仕方ない。
むしろ驚いた事に、これはチャーシュー麺ではなく大盛りラーメンだ。

大好き、ポニョが「そ~すけの事、すき♪」なぐらいこのスープ好き♪

久し振りにチュルチュルと頂く、相変わらずスープとの絡みが絶妙。
極細麺にない懐かしさや、食べ応えを感じられる太さと硬さだな。

熱々のスープで、この海苔は少し溶けてくれる嬉しいオプションだ♪
ほのかに甘い豚骨に、海苔の風味がマッチして旨味がグイッと増す。

海苔麺のリフトだが、やはり『黒門』と比べてしまう自分が嫌だ(涙)
大盛りには、炒豚を1枚減らして海苔を2枚載せた方が良いと思う。
やっと麺を喰い上げたが、それ以上は腹一杯でスープを残した…(涙)
せっかく海苔が溶け込んだスープに、後ろ髪を引かれる想いだった。
気持ち悪いぐらい、腹一杯だった。
カミさんの実家には、17時過ぎに到着した。
義父さんも義母さんも、私が来るのを楽しみに待っていた。
私が来たら、義兄さんの家族も一緒に焼肉に行く予定だと言われた。
前夜に引続き、私はロースやカルビやミノを無理して頬張った…(涙)
体重計に乗るのが怖い、誰か良かったら私の代わりに乗ってみて(笑)
心配な年齢なので、金曜の放課後からカミさんの実家に預けた。
日曜日、門司までラーメンを食べに出掛けてから一路久留米へ。
道路工事が多く、二食目をどこで食べようかと選定に迷っていた。
かなり久し振りに、人気の食堂系ラーメン『沖食堂』に行ってみた。



約2年ぶりの『ひろせ食堂』、既に14時を過ぎているのに並んでる。

誘導係りのオッサンから、平日は米穀店が営業しているのでそこに
停めないでと念押しされたけど、私は久留米ナンバーじゃないぞ…?

私の後ろにも数名が並び、ラーメンは入店から30分後に出された。

忙しいからって、注文ぐらいは確実に聞き取って欲しいが仕方ない。
むしろ驚いた事に、これはチャーシュー麺ではなく大盛りラーメンだ。


極細麺にない懐かしさや、食べ応えを感じられる太さと硬さだな。

ほのかに甘い豚骨に、海苔の風味がマッチして旨味がグイッと増す。

大盛りには、炒豚を1枚減らして海苔を2枚載せた方が良いと思う。
やっと麺を喰い上げたが、それ以上は腹一杯でスープを残した…(涙)
せっかく海苔が溶け込んだスープに、後ろ髪を引かれる想いだった。
前夜に引続き、私はロースやカルビやミノを無理して頬張った…(涙)
体重計に乗るのが怖い、誰か良かったら私の代わりに乗ってみて(笑)