福岡の東濃く腹

50を過ぎて非豚骨が増えたなぁ〜

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

『正龍軒』古賀市工業団地内(暮れの元気な)

28日で年内の営業が終了と耳にして出向き、 12時過ぎに入店すると品書きが書き直され、 女将から前回から100円値上げしたと一言、 消費増税で食材費も上がっており当然の判断。 大盛り 700円 いにしえ系のお手本のような見た目と香りで、 すぐに表…

『来来』飯塚市片島(暮れの元気な)

25日(水)公休だった私はイヴの飲酒も控え、 7時過ぎに福津市を出て宮若経由で飯塚市内へ! いよいよ飯塚に差し掛かって若干の渋滞を経て、 8時半に到着するも既に満席で3人並んでいた… 30分並んで店内に招かれカウンター奥に着席、 店主と挨拶を交…

『温(ATAKA)』直方市(目が離せない)

お店の公式Facebookページで確認はしていたが、 ここの限定もハズレが無いので気になっていた! 日曜の正午過ぎで車は4台ほど停まっていたが、 皆さん家族で卓席で、カウンターは貸切り状態。 奥様がお冷を持って来られたので挨拶を交わし、 品書きを指さす…

『中華そばかなで』博多区東比恵(半額)

九州ウォーカー誌のクーポン頁に掲載された、 同店の「汁なし坦々麺」半額が19日までで、 運良く非番だったので開店直後にお伺いした。 実はこの店に来ると限定麺ばっかり食ってて、 基本となる醤油・塩・汁なし坦々麺の中では、 唯一、醤油しか食べた事が…

『麺屋蓮々』宗像市宮田(ここにも)

冷やしラーメンや清湯系豚骨スープなどに挑み、 その度にそつなく仕上げて提供された店主だが、 今度は「煮干し」に着手し出来上がったとの事! 一日七杯限定!とか、セメント系です。等など、 気になる文字が書かれていて興味は募るがかり、 店主から「かな…

『福間ラーメンろくでなし』上川端通り商店街

先週から期間限定でキッチンカーで営業との事で、 金曜日に訪れたが車はある物の営業されておらず、 仕方なくその日は『月光軒』で醤油を頂いて来た。 → https://aosan1968.hatenablog.com/entry/2019/12/14/225721 で、リベンジを果たそうと月曜日に再度訪…

『ざいとん』西鉄香椎駅前(特別限定)

今月めでたく10周年を迎えた『ざいとん』が、 日頃のご愛顧に感謝を込めて14〜15の両日、 名古屋コーチンと博多華味鶏を使った凄い麺を、 通常メニューを封印し1日100杯限定で提供! 名古屋コーチンの丸鶏とガラ・羅臼昆布を使い、 元が取れないと…

『月光軒』河端通り商店街(ペシャワール)

福岡アジア美術館で中村哲先生を偲ぶ特別展が、 12日から開催されており中洲まで足を運んだ。 先生は私の母校である古賀西小学校の卒業生で、 あまりにも偉大な先輩への追悼の想いもあった。 僅かなスペースでパネル数枚と著書が展示され、 福岡アジア文化…

『ら〜めん屋たつし』東区名島(宝くじ)

私の公休と店休日が重なる事が多かったため、 約3ヶ月ぶりに出掛けたが開店に間に合わず、 駐車場の確保も手間取り20分遅れで到着(涙) だが、一巡目の客が数人食べ終えた頃合いで、 並ぶ事なく入店出来て、限定麺も残っていた♪ 千名そば(醤油)620円 …

『らー麺みそ哲』福津市旧道沿い(リスク)

今年もそろそろ季節だよなぁ~と思っていたが、 店先を通るたびにポップが貼られていない事や、 去年は11月からだったのに…と一抹の不安が… 温玉のせチャーハン 600円 先月22日、久々にご飯つぶが食べたくなって、 温泉玉子を崩して辛味ダレと一緒に…

『福間ラーメンろくでなし』福津市旧道沿い

9日より提供が開始された福津限定麺第7弾! 先月『ざいとん』訪問時に店主:橋本さんが、 「今日は後から『ろくでなし』の中村社長が来ます!」 と話され、2人に面識がある事にも驚いたが、 すぐさま中村さんにメッセを入れたら返信で、 「味噌ラーメンを…

『豚骨やまみらーめん』博多区堅粕(独学)

同い年で「ネギ無し番長」を名乗っている麺友、 彼はほぼ毎朝いずれかの『元祖』屋or家に通い、 “Bonjour”と書かれたドーピング容器の所に座り、 ほぼほぼ替え玉まで平らげる強靭な胃袋を持ち… バリバリ豪快な麺リフトを披露してくれる強者! ※写真はInstagr…

『中華そばかなで』博多区東比恵(吟醸)

店主がSNSに掲載されていた限定麺の詳細で、 毎年恒例「酒粕鶏白湯そば」に使用する酒粕が、 今年は老舗『博多百年蔵』の吟醸酒粕との事で、 旨さが約束されたようなもんで喜び勇んで訪問♪ ※アルコール分飛ばしてます。 濃厚な鶏白湯と酒粕の相性バツグン…

『ラーメン屋游』城南区荒江(お戯れ♪)

昨日、店主のFacebookページに突如掲載された、 写真と鴨ガラスープと鴨肉チャーシューの釣書… (以下、店主Facebookページより引用) 鴨ガラだけでは足りず鶏ガラも加えたとの事で、 更に夜になって更新された店主の記事によると… 焼き葱と共に盛りつけられ…

『らーめん博多鶏白湯』イオンモール福岡

おぼろげな記憶の片隅に新しいラーメン屋が… オープンすると書かれてたイオンモール福岡、 糟屋町に出掛ける用事のついでに行ってみた。 どこか有名店の支店か別業態かは未確認だが、 店舗の中央には大きな提灯が飾られていたり、 席数も多く通路もゆったり…

『手打蕎麦悠静』福岡市東区土井(海の)

今回で2度目の訪問だが、前回は9月中旬で、 丁度、ブログの移行作業中で未掲載の蕎麦屋。 その時は「鴨せいろ」を頂いてツボにハマり、 品書きには「玉子とじ」や「にしんそば」等、 私好みの品揃えで中年のハートを揺さぶった♪ 今回は「にしんそば」狙い…