2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧
中華そばと沖縄そばを主軸に開業された同店。 とりあえず中華そばを頂いたが抜群の旨さで、 先月下旬から鶏そばもラインナップに加わり、 大好きな沖縄そばと迷ったが鶏そばを頂いた。 鶏そば 900円 表面に2種類のチャーシューが浮かべられて、 立ち上る…
開業から2年目を迎えた非豚骨の人気店だが、 メインとして提供されていた鯛出汁スープを、 今月いっぱいで終了されるとの告知があった。 訪問したのは4月27日の正午過ぎだったが、 29日(土)はイベントに参加されるらしく、 30日(日)は最初から定…
定期的に再訪している地元の老舗ラーメン店、 13時過ぎに伺うも店主は小上がりで昼食中。 厨房の女将さんと挨拶を交わし大盛りを注文、 テキパキ湯切りしてラーメンを作ってくれた♪ ラーメン(大)700円 写真では分かり辛いがれっきとした大盛りで、 並…
今年もまた大好物の限定麺が提供開始された、 そう「豚ステーキと和えヌードル」であるっ! キャナルシティで血小板献血を済ませたあと、 自分へのご褒美として栄養補給すべく伺った♪ 13時半にも関わらず8割ぐらいの客入りで、 馴染みの女性スタッフはこ…
当日は献血に向かう前に腹ごしらえで訪問、 朝10時から営業されていて本当に助かる♪ 先客はおらず1番客で店主と挨拶を交わし、 念願の塩そばを注文し互いの近況を話した。 塩そば 900円 美しいビジュアルを裏切らない拘りの食材、 すするとスキッとし…
宮若市を訪れると4択になるがいずれも抜群で、 『ろくでなし』の中華そばとかチャンポンとか、 『泰平楼』のいにしえ豚骨と新香巻きセットか、 『秀治』の細麺月見うどんとか甲乙つけがたく、 行くつもりだった店を揺るがす実力派ばかりだ! この日『ろくで…
コラーゲンゼリーでお馴染み(株)愛しとーと、 同社が18日に開業した『愛しとーとごはん』 社員食堂のメニューが頂けるとの謳い文句で、 カミさん曰く使われている食材が凄いらしく、 下僕である私は運転手として唐津へお供した。 オープンの記念品が残って…
非豚骨で大人気の飯塚市『中華そば 麺すけ』 昨年は本店よりも別邸ばかり通ったお陰で、 嬉しい事に店主が私の名前を覚えてくれて、 訪れるたびに声を掛けて頂くようになった♪ その別邸の主力商品だった「鯛塩そば」を、 今月いっぱいで終了されるとの告知が…
久しぶりにカミさんと地元の手打ち蕎麦屋へ、 着実に実力に伴った知名度を上げてきた同店。 開店時に訪れたので駐車場もベスポジを確保、 私は大好きな「鴨南せいろ」を蕎麦大盛りで、 カミさんは温・冷から温そばでランチを注文。 鴨南せいろ(蕎麦大盛り)…
地元で軽くラーメンを頂きながらその合間に、 テイクアウトの焼きめしでも作って貰おうと、 馴染みの『味のまるい』を訪れたらお休み(涙) そう言えば、前回訪れた際に店内の張り紙に、 4月9日はお休みしますと書いてあったのに、 そんなこと完全に忘れてる…
2〜3回店先を通ってかなり気になっていた、 軒先に書かれた「手打ラーメン」の白い文字。 入り口は表側でなく脇道側に設けられており、 その並びに通用口かと思いきや御手洗の文字。 店内は小上がりが広めで昭和の雰囲気が漂い、 先客は2名ともラーメンと…
多分、前回訪問は十年以上前だと記憶するが、 ある時期から遠賀町だと『黒門』一択だった。 だが『黒門』が若松区に移転された事もあり、 他店にも改めて目を向けなければならないと、 かなり久し振りにコチラを訪れてみた次第だ。 この日はピークを避けて1…
3月18日に開業された福津市のラーメン店、 東区鎌田『松尾商店』の2号店との位置付け。 開店バブルで週末は行列していたみたいだが、 そろそろ客足もオペレーションも落ち着いて、 訪れるタイミングとしていい頃合いと伺った。 14時ちょっと前に入店す…
名物「直方焼きスパ」が食べてみたくなり、 SN Sで人気の『しんにゅう駅前食堂』へ。 正午ジャストの店内は流石に賑わっていて、 スーツの営業マン・肉体労働系・運送関係、 中には事務職とおぼしきソロ活の女性客や、 老夫婦や春休みの学生など活気溢れて…
古賀市薦野で人気のカレー店『古々地庵』の、 息子さんが手掛けるスパイスカレーのお店で、 福間海岸沿いの間借りで4月1日に開業した、 『safied(サフェード)』であいがけを実食♪ 日替わりで3種類のカレーが用意されていて、 それを焼き立てナンとライ…