福岡・醤油
開業前の週末に無料の試食会を開催されて、 実食した複数の友人・知人の感想も大好評♪ 現在は中華そば・沖縄そばを提供されてて、 今月21日からは鶏そばも提供開始予定の、 個人的に気になっている東区和白の新規店! 店主がインスタに投稿した写真を拝見…
イカ煮干しそばが提供開始から1ヶ月が経過し、 もしや提供終了が近いのではと急に不安になり、 そうなると食べたくていても立っていられずに、 ピーク時を避けて13時に入店しカウンターへ。 と、私のすぐ後から年配の女性客が1名が入店、 それを皮切りに…
塩スープが主軸で屋号にも記されているが、 店の入り口には「花」の文字が1字残され、 さくら亭だけに「花」って事なのだろうか? 塩がメインで屋号にも入っているほどだが、 鴨肉の中華そばが頂けるとインスタで知り、 小倉に出掛けた際に無理やり脚を伸ば…
店長を務めた10君が調理されたラーメンを、 10月10日でめでたく10杯完食したので、 それらを頂いた順にまとめて掲載させて頂く! ①基本の豚骨(3月09日) ②ネギ油塩(4月08日) ③鶏油醤油(4月09日) ④『桜花』醤油(5月25日) ⑤濃厚鶏…
篠栗町の『大龍軒』支店で店長を務めた彼が、 もうすぐ移動で別の店舗を任される事になり、 ここで彼が作る最後の醤油ラーメンを頂いた。 (10月9日・10日の2日間のみ提供) 醤油ラーメン(ご飯・唐揚げ付き)1000円 前にも頂いた鶏と水で搾られた…
開業から半年を迎え順調に営業を続けている同店、 スープのバリエーションも増え限定商品も提供中♪ デフォの鶏そばや第二弾のテールそばなどを頂き、 少し間が空いたが「中華そば」が加わったと聞き、 訪れると店先の案内板に「カレーそば」の文字が… 個人的…
この夏も、色々な冷やしラーメンを頂戴したが、 その締め括り的告知がInstagramにアップされ… 9月13〜20日までの8日間1日10杯のみ、 かなり狭き門だが渋滞で開店時刻に間に合わず、 30分遅れで諦めていたが女性従業員さんから、 「まだご注文頂け…
第一弾のモロヘイヤと玉子豆腐の冷やし中華も、 個人的にはかなり好みの面白い味わいだったが、 提供に時間が掛かるとクレームがあったらしく、 残念ながら短命の提供期間で終わりを迎えた(涙) ※店主のSNS告知投稿より転載。 だが、代替え策として第二弾…
評判の良い、一日限定10食の冷やし狙いで、 駐車場探しに難儀したが開店15分後に入店。 Instagramで同店のアカウントから幾つもの、 『いいね!』を頂いたのでそのお礼を兼ねて、 お目当ての「冷し煮干しそば」をお願いした。 冷し煮干しそば 850円 …
この日はカミさんが南区まで顔剃りに出掛け、 運転手の私は施術中フリータイムだったので、 近くの『博多文福』に伺うも残念ながら店休。 それほど遠くへ移動出来ないため久し振りに、 貝出汁でお馴染み『普通』で遅めのラーメン♪ 13時半過ぎだがコンスタ…
先週月曜、過去イチの量の鶏もも肉を使って、 スープを炊き上げたと写真と共に告知があり、 火曜日より数量限定で提供致しますとの内容! 条件としては開店直後か15時以降との事で、 偶然休みだったので開店狙いで篠栗ドライブ♪ 残念ながら5分遅れで到着…
3ヶ月おきぐらいで通ってる飯塚市の実力派! レギュラーメニューは勿論、限定麺を含めて、 まぜそば以外ほぼ全メニューを実食しており、 そのどれもがハズレ無しでご贔屓しにしてる♪ 週末、同店主がInstagramのストーリーズで… 朝引き地鶏と水だけで搾った…
店主がInstagramで限定麺と食材を告知され、 その悪い企みにまんまとハマって訪れた中年。 ※店主の掲載写真を引用 但し提供は店主のフォロワーだけに限定され、 さらに用意したスープの杯数のみの狭き門で、 どうしても頂きたい食材だったのでラッキー♪ 水鳥…
キャナルシティで成分献血を済ませたので、 自分へのご褒美として『なお人』に向かう! 近隣に40分100円の駐車場が新設され、 気軽に行ける感が増しているこの界隈だが、 そのお陰で13時過ぎでも5人並んでいた… けれどもそれほど待たずに店内に通さ…
今月18日(月)に開業された東区の新店、 東区三苫の元『たくま』が居抜きした店舗。 肉醤油らーめん?二郎系でも家系でも無く、 肉(チャーシュー)を味わう醤油らーめん。 看板にも屋号より大きく「肉醤油」と表記、 量が分からないのでとりあえず基本を…
キャナルシティ博多で献血を済ませて大橋へ。 既に14時過ぎで『なお人』や『はや川』は、 14時半で昼営業が終わるため『麦造』一択。 周辺にコイン駐車場はあるが「満車」だらけ、 仕方なく駅舎の反対側にあるコインパークへ、 同店が閉店までの通し営業…
くりえいと宗像のノースゾーンにて開催中の、 『桜まつり』のブースに出店されている同店。 2月中旬に宗像市内の公園で出店された際に、 14時ごろ伺ったが既に完売だった事があり、 写真の軽を使った銀色のキッチンカーが目印。 ※2月13日に撮影 普段は…
同住所の『セブンイレブン』向かい側にある、 店舗を新装工事中のラーメン屋『鷹蜂』さん♪ 完成するまでは駐車場のキッチンカーで営業、 今回は通り沿いにあるコインパークに停めた。 『鷹蜂(たかはち)ラーメン』 鷹=ホークス・蜂=アビスパ、なるほど納…
先月末より提供開始された『佐渡友』の限定麺♪ 今回は、基本の麺・スープ・具材はそのままで、 旬のあおさ海苔をトッピングで盛りつけた一杯。 正午前に入店したが既に店内は8割強の客入り、 運良くカウンターが2つとも空席で誘導されて、 すぐに店主が気…
九州自動車道の鳥栖IC周辺で 事故による交通規制が発生して 下道で飯塚市を通過中に運良く 営業されていて昼飯で駆け込み 後客が次々と訪れて満席になり 気付けば複数名の待ち客がいた カミさんの地鶏レモン塩 800円 私の地鶏レモン醤油 800円 鶏ガ…
今月のキラキラ節:限定麺は『牡蠣』との事で、 小倉の非豚骨スープの人気店『サルタヒコ』へ! お洒落な店内で従業員も若い女性バイトが2人、 ほどよく華やかでオジサンでもちょっと嬉しい♪ SNSでは1日限定10杯と記載されていたが、 めでたく1番乗…
店主からの告知で10月下旬に改装と併せて、 現在のスープを全て終了されると衝撃の内容! 豚骨・醤油・コク醤油の3種がリニューアル、 全容は徐々にSNS上でお知らせしていくと、 かなり思い切った判断だが11月が楽しみだ♪ で、現在のスープは10月…
お店のInstagram 公式ページで写真を拝見して、 ナビを頼りに1時間以上ドライブして駐車場へ。 店先に4台・入り口脇に2台スペースはあるが、 はっきり言って3ナンバー車には厳しい狭さ(涙) 初訪問だがここは以前『無法松』だった店舗で、 どうやら『無法…
令和3年9月16日・八幡西区『クモノウエ』が、 華々しくその新たな歴史を歩み出されたその陰で、 小倉北区鍛冶屋町『焼きとり鳥松』が業態変更で、 昼のみラーメンを提供する『麺龐』を開店された。 醤油らぁめん・担々麺『麺龐』鳥松を書かれるが、 ショ…
※Instagram 公式ページより転載 Instagram で「16日より提供開始」との告知、 寸胴とスープ材料の写真入りで掲載されていて、 個人的にかなり興味をそそられて『にへい』へ。 提供杯数はどこにも表記はされていなかったが、 正午前に入店するとまだいくつか…
スープの旨さと自家製麺で定評のある人気店♪ 元々の麺が旨いにも関わらず店主が不定期で、 SNS上で告知して開催される麺のマジック! 普段と違う小麦粉で風味や食感で楽しませる、 そんなとても興味深い限定を頂きに出掛けた♪ 今回ベースの小麦粉は同じだ…
12日、店主がインスタに投稿された写真に、 改良中『麦造』の醤油スープをごく僅かだが、 試食ラーメンとして提供すると書かれていて、 大慌てで店主にDMで予約を入れて太宰府へ! かなりの土砂降りだったが10時過ぎに入店、 先客は年配の男性が1人、…
その新登場を知ってから気になっていた一杯、 ようやく空港方面に出掛けるチャンスがあり、 券売機で売り切れていない事を確認して入店♪ 券売機の傍らに説明文と写真が貼られていて、 かなり自信作だとその文面からも感じ取れた。 店内は満席状態で皆さんニ…
既にこれまで4回ほど開催されている間借りで、 完全予約の入替スタイルで提供されるラーメン。 前回ようやく予約チケットを獲得する事ができ、 今回も運よくチケットが獲得でき2度目の参加。 前回とはスープの取り方を変更されたとの事で、 更に和え玉を提…
へのさん(http://heno.biz/blog/)がTwitterで、 15日に紹介されていた八幡西区のラーメン店。 黒崎駅前のアーケード『寿通り商店街』にある、 ラーメンと人形焼きの店『あんとめん』さんへ♪ 正午過ぎだが先客は居られずスタッフの女性に、 全粒粉・ちぢ…