福岡の東濃く腹

50を過ぎて非豚骨が増えたなぁ〜

2023-01-01から1年間の記事一覧

『寿し なかむら』福津市西福間(勢い!)

この日は「かなり仕事を頑張った!」からと、 カミさんが自分へのご褒美に寿司屋へ行って、 今夜は「思いっきり寿司を食ってやる!」と、 運転手としてカミさんのご褒美に付き合った。 突き出し(蛸とトビコのマヨ和え) この組み合わせは驚くほどに相性が良…

『らー麺 味噌哲』福津市旧道沿い(感謝)

フリーペーパー『サンデー福岡』の北版で、 (配布エリア:宗像・福津・古賀・新宮) 福津市中央の『らー麺味噌哲』が掲載され、 6日間限定で半チャーハンサービスも!と、 嬉しい見出しと共に一面で紹介されていた。 5月23(火)〜31(水)までの期間…

『味のまるい』福津市レガネット敷地内(新)

いつもの景色のはずが「あれっ?」と違和感、 いつもと違う鮮やかな赤が視界に入って来た! (前回訪問時の暖簾) 大好きな『まるい』の暖簾が新調されている、 更に「ラーメン」の幟も新調されてはためき、 入り口の周囲が華やかな赤で賑やかに彩られ、 何…

『麺屋 丸福』東区和白(鶏〜ぃ!)

同店で未達だった「鶏まぜそば」を頂くべく、 ピーク時を避けて14時ちょい過ぎに店内へ。 先客はおらず店主と挨拶を交わして券売機で、 限定A(鶏まぜそば)のボタンをポチッとな♪ 鶏まぜそば 1000円 商品説明には麺量240gと書かれているが、 丼…

『古賀一麺庵』古賀市中央(カレー探偵)

同店人気のスパイスカレーつけ麺をベースに、 RKB毎日放送『タダイマ』人気コーナーで、 カレー探偵として活躍中のたける君とコラボ! スパイシーさを更にスパイシーに向上させた、 期間限定のカレーつけ麺を今月末まで提供中♪ スパイスカレーつけ麺(特…

『月うさぎ』宗像市曲(あごよりAB♪)

週末20日より期間限定で提供が開始された、 温・冷「あごだし担々うどん」を頂きに訪問。 練りごまとスープの配合具合やラー油の調合、 などなど色々と試作を重ねている最中に何と! 某『うどんMAP』の岡澤くんとローソンが、 冷やしごま担々うどんを発…

『サフェード』福津市西福間(AB!)

約ひと月ぶりにカミさんと間借りカレー店へ。 ピーク時を避けたお陰で店内はアイドル中で、 店主と挨拶を交わし眺めの良いテーブル席へ。 残念ながらチキンキーマは売り切れていたが、 ホタテ(甘口)とエビ(辛口)2種カレーで、 ナンは300円増しでチー…

『武志』飯塚市下三緒(タイミング)

火・木・土曜の9〜13時半で営業再開され、 土曜は競争率が高いので火・木曜日に絞って、 機会を伺っていたがやっと訪れる事ができた! 駐車場に降りると店主が笑顔で迎えてくれて、 「ご無沙汰してます、お元気でしたか?」と、 半年以上のブランクを感じ…

『麺すけ別邸』飯塚市新飯塚(ホワイト)

先月までの「鯛出汁塩ラーメン」を封印して、 5月よりメニューを一新された『麺すけ別邸』 月替わりのスタイルに変更されての第一弾は、 これまでに無かった担々麺を提供してくれた! カプチーノ担々麺 880円 エスプーマで泡立てられた真っ白なスープは…

『ら〜めん屋たつし』東区名島(逆に久しぶり)

この日は遅めの到着で駐車場もガラ空き状態、 けれど隣の店舗前や店先に路駐している輩も… 半月ぶりと自分でも珍しく短いスパンで再訪、 マー油入り豚骨を太麺・キクラゲ抜きで注文。 たつしラーメン 640円 ここの店主はシャレが通じる常連客に限って、 …

『焼肉・居酒屋 べこや』久山町山田(お得)

墓参りで『新宮霊園』に出掛けたついでに、 そのまま35号線で久山町まで足を運んで、 日曜ながらも運良く1台空きがあったので、 迷わず駐車して入店するもかなりの客入り! 肉増し120円?玉子増しだと50円とか、 替え玉も120円、卵かけご飯は15…

『福間ラーメン ろくでなし』宮若市たまごの里(絶品)

本店でも頂けない中華そばが頂ける宮若店へ。 福津市からだと峠を1つ越えての道のりだが、 この1杯が頂けると思えば全く苦にならない♪ 今回は時間帯をズラしたので先客は1名のみ、 店内は片付けモードで店長とスタッフ2名が、 食器やら調理器具やら洗浄…

『一蘭』九州自動車道下り 古賀IC(卵)

先月25日から今月9日までの半月に渡って、 『一蘭』アプリ内でハズレ無しのスクラッチ、 「一蘭合格スクラッチ!」が開催されていた。 アプリ内の説明文によれば日本記念日協会に、 一蘭の発案で5月9日を「合格の日」として、 合格(5か9)の語呂合わ…

『ホームラン黒崎本店』八幡西区熊手(ご褒美♪)

久々に献血ルーム『くろさきクローバー』へ。 成分献血を済ませてから黒崎駅方面に向かい、 超老舗店『ホームラン』さんでご褒美ランチ♪ あの「八幡ぎょうざ協議会」認定店でもあり、 焼き餃子の仕上げに豚骨スープを使う人気店! ラーメン750円(大盛り…

『味のまるい』福津市旧道沿い(久々)

前回、カウンターで並んだ若い男性客が、 品書きも見ず「焼きそば大盛り」一択で、 店員も「は〜ぃ、そばイチね!」と返答。 ラーメンを頂きつつそのやり取りを眺め、 次は私も焼きそばを頼もうモードになり、 今回は迷わず「焼きそば」に辿り着いた♪ 焼きそ…

『旦過スパイスカレー ARATA』小倉北区中井(屋号)

屋号に「旦過」と記されるのが気になって、 ナビに従い住宅街にある店舗に辿り着いた。 幟などは出ておらず私も一度通り過ぎたが、 引き返していると猫のイラストを見つけた。 店の駐車場は歩いて30秒ほどの所にあり、 戸建ての住宅をリノベした店内に通さ…

『福間ラーメンろくでなし』福津市旧道沿い(3度目の正直?)

予定ではそろそろ提供終了が間近な感じで、 とにかくもう一度食べておきたかったので、 開店9分前に並んでめでたく3番手で入店。 私がご贔屓の女性スタッフはコンロ担当で、 小柄ながらも中華鍋をガンガン振りまくり、 これでもかとチャーハンを提供されて…

『そば処 可也』宗像市池浦(辛うじて発見!)

宗像市界隈の手打ち蕎麦屋は完全制覇したと、 何の根拠もなく解釈していたがカミさんから… 「ねぇ、この店には行った事があると?」と、 低いトーンで屋号を尋ねられたが記憶になく… 急いで制圧すべく同店を探し訪れた次第だが、 宗像でもかなり閑静な住宅街…

『ラーメン楽亭』福津市旧道沿い(子供の日)

長年、土・日・祝祭日に働いていた事もあり、 元嫁は看護師・今のカミさんも美容師なので、 同様に土・日・祝祭日も関係ない職業であり、 GWが休みになって苦痛で苦痛で仕方がない… 食事に行きたくてもどこも満車で行列してて、 ピーク時をズラして14時…

『吾亦紅はなれ』南小国そば街道(一年ぶり)

雨模様ながら杖立温泉「鯉のぼり祭り」へ、 泳いでいる鯉のぼりの群れに圧倒されつつ、 明らかに鱗(うろこ)の柄が別物の個体が… カツオ? 確かに「うなぎ上り」って言葉は存在する、 けれど「カツオ上り」って言葉は知らない… と言うか泳いでるからには売…

『味のまるい』福津市レガネット敷地内(びわ)

冗談抜きでどこも車が多くてうんざりしてて、 自宅から歩きで『まるい』まで昼メシに出動。 11時08分の入店にも関わらず店内は混雑、 卓席1つを残してほぼほぼ満席状態だったが、 先客と入れ替わりでカウンター席に通された。 ラーメン 500円 チャー…

『福間ラーメンろくでなし』宮若市(ちゃん)

この店舗限定のちゃんぽんと中華そばの二択、 いずれ劣らぬ味わいで行く度に迷わされるが、 今回は野菜を補うべくちゃんぽんを選択した。 ちゃんぽん 880円 鶏ガラを搾ってポッテリとした白湯スープに、 豚肉・海老・あさり・下足・蒲鉾・丸天など、 さま…

『ら〜めん屋たつし』東区名島(赤いタレ)

ピーク時を避けて訪れたのは13時33分、 その段階で店先には私を含めて5人待ち(涙) 運良くゾロゾロと先客2組が退席したので、 5人まとめて奥さんから店内に誘導された♪ とりあえず、カレーがないか尋ねてみたが、 残念ながら今日は仕込んでないとの返…

『うどんMAP監修』ローソン(第3弾)

連休2日目でとにかく車が多くて億劫なので、 近所のローソンで岡澤アキラくんが笑ってる、 コラボ商品『冷しごま担々うどん』で昼メシ♪ 冷しごま担々うどん 税込599円 盛り付けるとこんな感じだがかなり難儀した、 カミさんはラー油とネギが苦手で私にく…

『麺屋 丸福』東区和白(鶏と沖縄)

中華そばと沖縄そばを主軸に開業された同店。 とりあえず中華そばを頂いたが抜群の旨さで、 先月下旬から鶏そばもラインナップに加わり、 大好きな沖縄そばと迷ったが鶏そばを頂いた。 鶏そば 900円 表面に2種類のチャーシューが浮かべられて、 立ち上る…

『麺すけ別邸』新飯塚駅近く(鯛塩ラスト)

開業から2年目を迎えた非豚骨の人気店だが、 メインとして提供されていた鯛出汁スープを、 今月いっぱいで終了されるとの告知があった。 訪問したのは4月27日の正午過ぎだったが、 29日(土)はイベントに参加されるらしく、 30日(日)は最初から定…

『正龍軒』古賀市青柳(パトロール)

定期的に再訪している地元の老舗ラーメン店、 13時過ぎに伺うも店主は小上がりで昼食中。 厨房の女将さんと挨拶を交わし大盛りを注文、 テキパキ湯切りしてラーメンを作ってくれた♪ ラーメン(大)700円 写真では分かり辛いがれっきとした大盛りで、 並…

『中華そばかなで〜鶏だし編〜』東比恵(恒例)

今年もまた大好物の限定麺が提供開始された、 そう「豚ステーキと和えヌードル」であるっ! キャナルシティで血小板献血を済ませたあと、 自分へのご褒美として栄養補給すべく伺った♪ 13時半にも関わらず8割ぐらいの客入りで、 馴染みの女性スタッフはこ…

『中華そば いけ田』箱崎宮そば(センス)

当日は献血に向かう前に腹ごしらえで訪問、 朝10時から営業されていて本当に助かる♪ 先客はおらず1番客で店主と挨拶を交わし、 念願の塩そばを注文し互いの近況を話した。 塩そば 900円 美しいビジュアルを裏切らない拘りの食材、 すするとスキッとし…

『来々軒』宮若市福丸(選択肢)

宮若市を訪れると4択になるがいずれも抜群で、 『ろくでなし』の中華そばとかチャンポンとか、 『泰平楼』のいにしえ豚骨と新香巻きセットか、 『秀治』の細麺月見うどんとか甲乙つけがたく、 行くつもりだった店を揺るがす実力派ばかりだ! この日『ろくで…