当日は献血に向かう前に腹ごしらえで訪問、
朝10時から営業されていて本当に助かる♪
先客はおらず1番客で店主と挨拶を交わし、
念願の塩そばを注文し互いの近況を話した。
塩そば 900円
美しいビジュアルを裏切らない拘りの食材、
すするとスキッとした口当たりの仕上がり!
鶏・水と塩ダレで隠し味に貝出汁が使われ、
単調になりがちだが段々と押し寄せて来る。
よくある力強さではなく確かな旨味があり、
和の要素すら感じさせる味わいのスープだ♪
塩ダレを仕込む段階で使用される干し椎茸、
その大量のストックを見せてくれたお陰で、
和の要素が感じられた事にも説明がついた!
太いちぢれ麺ともドンピシャの相性であり、
歯ざわり・喉越し・太麺との相性も抜群で、
気づけばいつの間にかスープまで感謝完杯、
しっかりと美味さの余韻だけが残っていた♪
開業から50日あまりが経過されているが、
色々と集客に難儀されたり苦悩されたりで、
常にスープや麺の微調整を繰り返しながら、
試行錯誤を続けていると話されていた店主。
(以下はInstagramに投稿された調理写真)
※タレの仕込みに使う羅臼昆布と干し椎茸
※鶏・水だけを炊いて仕上げる基本スープ
最近まとまった杯数が出るようになったが、
店主の目指す杯数には届いていないとの事。
彼のファンになりこの1年で15杯くらい、
鶏・水ベースのラーメンを実食しているが、
確実にブラッシュアップが感じられていて、
これからもその進化をずっと見守る所存だ!