カミさんが勤務の日曜、蕎麦を食べたいとの娘のリクエストで『花音』に出掛けた。
が、珍しく駐車場は満車で、店内からは年配女性客の賑やかな笑い声が響いた…
すると中からぞろぞろと、母親ぐらいのオバちゃんが立て続けに8人も出て来た…
娘と顔を見つめ合い、互いにイヤな予感を確かめつつ店内に足を踏み入れると…
が、珍しく駐車場は満車で、店内からは年配女性客の賑やかな笑い声が響いた…
すると中からぞろぞろと、母親ぐらいのオバちゃんが立て続けに8人も出て来た…
娘と顔を見つめ合い、互いにイヤな予感を確かめつつ店内に足を踏み入れると…
「すみません、蕎麦が切れてしまい今から打ちますが、後30分掛かります…。」
と、嵐の過ぎ去ったような食卓の下膳をしながら、女将さんから詫びを言われた。
のんびりと、13時頃に訪麺した自分らにも否があり、諦めて違う店へ移動した。
のんびりと、13時頃に訪麺した自分らにも否があり、諦めて違う店へ移動した。

旧道沿い、和白から香椎に向かう中間ぐらいの所にあり、車も7台停まっていた。
看板の通り、かけうどんが280円で基本の具材が数種類あり、追加する事もOK!
定食類も色々あり、かしわ飯や鶏唐揚げや丼物なども自由に組み合わせられる♪
看板の通り、かけうどんが280円で基本の具材が数種類あり、追加する事もOK!
定食類も色々あり、かしわ飯や鶏唐揚げや丼物なども自由に組み合わせられる♪


娘のセットのかしわ飯、普通の茶碗よりも少し大きめので気持ち盛りも良かった。


丼が広いので解り辛いが、海老天は尻尾までの長さが衣を含めて15センチはある!
身もまずまず肉厚で、揚げ立ての熱々が1尾150円なら納得できる追加価格だ。
身もまずまず肉厚で、揚げ立ての熱々が1尾150円なら納得できる追加価格だ。

手打ちだろう、長さも微妙に違っていて極端に長い麺は、50センチぐらいあった!
手延べとは考え難いが、麺の端っこが指先で潰された様な感じだが気のせいか?
手延べとは考え難いが、麺の端っこが指先で潰された様な感じだが気のせいか?
海老天うどんが430円、それに大盛りと海老を追加して730円は高いのか否か?
間違いなく言える事は、食べ終えると「うっ…ぷ」としっかり腹いっぱいになれる…
せっかく娘が、かしわ飯を味見用に一口残してくれたのに、それも頂けなかった。
間違いなく言える事は、食べ終えると「うっ…ぷ」としっかり腹いっぱいになれる…
せっかく娘が、かしわ飯を味見用に一口残してくれたのに、それも頂けなかった。
少し手作り感と言うか、良い意味での素人っぽさが店の雰囲気を暖かくするのか?
娘も気に入ったらしく、帰りの車の中でも「美味しかった♪」と2~3度口にしてた。
娘も気に入ったらしく、帰りの車の中でも「美味しかった♪」と2~3度口にしてた。