最寄り駅にテナントする立ち食いで、かしわ飯の東筑軒とも書かれている。
通路は細く、8人ほどで満席だが思ったより女性客の抵抗感はなさそうだ。
厨房では、60代以上とおぼしき年配女性が2人で注文をさばいているが…
通路は細く、8人ほどで満席だが思ったより女性客の抵抗感はなさそうだ。
厨房では、60代以上とおぼしき年配女性が2人で注文をさばいているが…
全部うどん 550円
かけうどんの価格も覚えてないが、全ての具材が乗ってこれならお値打ち!
丼を二分割して半分ずつご紹介するが、この店は蕎麦もうどんも冷凍麺だ。
衣の大きさからイカ天だと思っていたが、手前の大き具材は海老天だった!
ごぼう天に厚揚げに、生卵に牛肉となかなか所狭しと並べられて賑やかだ。
衣の大きさからイカ天だと思っていたが、手前の大き具材は海老天だった!
ごぼう天に厚揚げに、生卵に牛肉となかなか所狭しと並べられて賑やかだ。
丼の残り半分には、ネギとワカメの繊維質と丸天が浮かべられているけど…
丸天にも関わらず、カットされ丸ではなく半月状態でちょっと残念かな(涙)
茹で時間はバラバラ、2人分茹で始めて片方のうどんの仕上げに掛かると…
もう片方の麺は茹でら続けられ、当然、麺の硬さが異なる仕上がりになる!
年配のご夫婦客で、長く茹でられた方が旦那さんの前に配膳されていたが…
丸天にも関わらず、カットされ丸ではなく半月状態でちょっと残念かな(涙)
茹で時間はバラバラ、2人分茹で始めて片方のうどんの仕上げに掛かると…
もう片方の麺は茹でら続けられ、当然、麺の硬さが異なる仕上がりになる!
年配のご夫婦客で、長く茹でられた方が旦那さんの前に配膳されていたが…
食べて気付いた事がある、丼を準備する際に器を暖める作業が見られない…
確かに麺は茹でられ、別鍋で保温されているつゆを注ぐので熱々のハズが…
確かに麺は茹でられ、別鍋で保温されているつゆを注ぐので熱々のハズが…
丸天と生卵、それにネギとワカメは冷蔵庫から出されてそのまま投入され…
天婦羅も、予め揚げられた物がトレーにストックされ、それを浮かべるので…
天婦羅も、予め揚げられた物がトレーにストックされ、それを浮かべるので…
既にお気付きの通り、出された段階で少しぬるくて本当にガッカリした(涙)
まぁ値段から考えれば、そんな事でガッカリしてはイケないのかも知れない。
まぁ値段から考えれば、そんな事でガッカリしてはイケないのかも知れない。
ひょっとして、駅にある関係でぬるくしておかないと、急いで食べられず…
電車に乗り遅れる可能性があり、お客への配慮からぬるいのかも知れない…
電車に乗り遅れる可能性があり、お客への配慮からぬるいのかも知れない…
だけど、私はやっぱり熱々が食べたい…(涙)