年度の始めは立て込んでいる、色々と後回しが多くて…
気持ちは前倒しながら、雑多な用事がちょこちょこ入る。
忙しいのは喜ばしいが、思うようにリハビリにも行けない。

気付けば2週間ぶりで、入り口には「明日定休日」の札。
13時を過ぎていたので、比較的のんびりムードで着席。
この日は少し贅沢なお願いをしたが、特別にOKだった。

ラーメン大盛り 650円(特別仕様)
何が特別か?、それは内緒に…と大将から依頼された。
最近、これと同様の注文をする客が増えているらしい…
なかなか通好みとでも言おうか、ちょっと驚かされた(笑)

いつにも増して鮮やか、炒豚がネギに隠れて見えない!
無造作に散らされるネギにも、大将の美学が見え隠れ。
スープとのコントラストが綺麗で、砂浜と草原のようだ…。

良い、この上ないぐらいに理想的な「淡さ」の出来あがり。
押しは強くないのに、ダシの旨さが抜群の相性を見せる。

大盛りなので、熱々スープの持続時間が普段より長い…
海苔は自然と擦り切れて、気が付けばスープに溶けて…
後半戦はコショウを振って、ワイルドに完食を締めくくる!
大盛りを食べていた隣の客は、替え玉まで頼んでいた!
本当に愛おしい感じで、じっくりとスープまで飲み干して…
私が観ていても、本当に美味しそうに召し上がっていた。
ファンを自負する私でも、正直ジェラシーを感じるぐらい。
レジで大将に、特注の内容記載はNGだと念押しされた。
そう言えば、大女将が大将の事を「社長」と呼んでいた…

長屋形式の店舗だが、まるいの並びが崩された状態…
確か、お隣は八百屋がテナントしてたが、いつの間に?
もしや、独立店舗として改修工事が行われているのか?
↓良かったら、クリック頂けると嬉しい限りです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)
気持ちは前倒しながら、雑多な用事がちょこちょこ入る。
忙しいのは喜ばしいが、思うようにリハビリにも行けない。

13時を過ぎていたので、比較的のんびりムードで着席。
この日は少し贅沢なお願いをしたが、特別にOKだった。

最近、これと同様の注文をする客が増えているらしい…
なかなか通好みとでも言おうか、ちょっと驚かされた(笑)

無造作に散らされるネギにも、大将の美学が見え隠れ。
スープとのコントラストが綺麗で、砂浜と草原のようだ…。

押しは強くないのに、ダシの旨さが抜群の相性を見せる。

海苔は自然と擦り切れて、気が付けばスープに溶けて…
後半戦はコショウを振って、ワイルドに完食を締めくくる!
本当に愛おしい感じで、じっくりとスープまで飲み干して…
私が観ていても、本当に美味しそうに召し上がっていた。
ファンを自負する私でも、正直ジェラシーを感じるぐらい。
そう言えば、大女将が大将の事を「社長」と呼んでいた…

確か、お隣は八百屋がテナントしてたが、いつの間に?
もしや、独立店舗として改修工事が行われているのか?

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)