朝10時、地下駐車場に到着、お手洗いを経由して献血ルーム到着!
既に7~8人来ていて、検診室も検査用の採血も順番待ちの大盛況。
無事に137回目の献血を終えて、駐車券に30分余分に捺印を頂く。
急いでラースタに駆け上がり、今月4日に仲間入りした『 みその』へ!

正午ジャストに入店、食券を渡して見渡すと半分ぐらいの客入りで…
先客の半分以上がラーメン待ちの状態で、時間が掛かる事を覚悟…

塩ラーメン 680円
高いよね…、いや絶対に高い…(涙)
味噌専門って看板のお店で~、塩ラーメンを頼んでやったゼ~ィ♪
ワイルドだぁ~ろぉ~?
そう言やぁ、スギちゃんは今日復帰会見するらしいゼ~ィ♪

細いちぢれ麺で、すすった時の食感が気持ちよく、麺自体も旨い!
が、スープがあっさり…と言うか薄く感じられ、麺が勝ってるような?

が、箸を進める度に混ざり合って行くのか、段々味わいが出て来る。
おろし生姜と刻んだ柚子皮が添えられ、混ぜるとグッと和風に変身。
鶏ガラの塩スープから、うどんか蕎麦でも合いそうなつゆって感じ♪
白葱の薄切りと、白髪葱が浮かべられ、より和風の色合いを滲ます。

赤ちゃんの耳のような木耳、これがシャクシャクッと心地よい歯触り♪
炒豚は1枚だけ…、これが塩分控えめのベーコンみたいな味わい(笑)
まさか、凧糸で縛った後に燻煙に掛けている訳でもないと思うが…?
個人的には好きな味わいだが、優しい塩スープには少々個性が強い。
多分、2種類のネギや炒豚の味付けは、味噌スープの為と思われる。
スープに混じる挽き肉が底に沈んで、蓮華だけでは全部をすくえない。
残すのは勿体無いが、残さない為にはスープを飲み干すしかない(涙)
って言うか…これで680円は、福岡人間には正直受け入れられない。
福岡なら、チャーシュー麺とか大盛りだって十分に頂ける価格である!
とりあえず、もう1度行って本丸の味噌を頂かないと、納得できんばぃ…
↓大人のドラえもんコレクション、時々更新中~♪
http://blog.livedoor.jp/aosan1968/
↓良かったら、クリック頂けると嬉しい限りです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)
http://blog.livedoor.jp/aosan1968/

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)