この店は、旧道沿い『ナフコ和白店』の隣りに構えている。
以前にも紹介しているが、雁ノ巣球状から近い事もあって…
ソフトバンク・ホークスの2軍選手がよく食べに来ている。
入り口付近には、直筆サインと選手の写真が飾られている。
驚いた事に、ここの大将はHPを持っていらっしゃるのだっ!
これを発見した時には、他店との繋がりの糸口を期待した。
が、商品の紹介や大将のブログなどPR用のHPだった(笑)

以前にも紹介しているが、雁ノ巣球状から近い事もあって…
ソフトバンク・ホークスの2軍選手がよく食べに来ている。
入り口付近には、直筆サインと選手の写真が飾られている。
これを発見した時には、他店との繋がりの糸口を期待した。
が、商品の紹介や大将のブログなどPR用のHPだった(笑)

デフォ 500円
スープ色が『麺ズ』より薄めで、表面に海苔が浮かんでる。
(以下、麺ズ=前者)

(以下、麺ズ=前者)

背脂が浮かんでいたり、膜の張り具合は似てるような印象。
飲むと、前者よりも少し軽い仕上がりだと感じさせられる。

飲むと、前者よりも少し軽い仕上がりだと感じさせられる。

麺は前者より細く、良い感じの普通麺に茹でられて好感触。
スープとの馴染みも良好で、なかなかの腕前だと評価する。

スープとの馴染みも良好で、なかなかの腕前だと評価する。

引っ掛かったのは、ネギが新鮮すぎてスープを邪魔する(涙)
この1点を除けば、炒豚の味わいや軟らかさも申し分ない!
ネギ好きの私も、ここまでスープに影響すると正直残念だ…
08年だったか、FBSの九州ラーメン総選挙で6位入賞。
国道沿い、中国娘の看板の店舗とは「本店」「支店」なのか?
色々聞きたかったが、多忙な時間帯で話もできなかったが…
HP内に、男性の従業員がブログをアップされていたので…
若い男性従業員に「貴方のブログですか?」と尋ねてみた。
彼の返事は「大将のブログです。」と、予想を裏切られた。
だってさぁ…、ひげモジャの職人気質な感じの親父さんで…
とても、ブログやるイメージとは結び付かなかったもん(涙)

この1点を除けば、炒豚の味わいや軟らかさも申し分ない!
ネギ好きの私も、ここまでスープに影響すると正直残念だ…
国道沿い、中国娘の看板の店舗とは「本店」「支店」なのか?
色々聞きたかったが、多忙な時間帯で話もできなかったが…
若い男性従業員に「貴方のブログですか?」と尋ねてみた。
彼の返事は「大将のブログです。」と、予想を裏切られた。
だってさぁ…、ひげモジャの職人気質な感じの親父さんで…

大将、勝手に思い込んで申し訳ありませんでした…。