宗像に麺ドラに出かけ、もう1軒はどこをチョイスするか迷った。
早い店では、既に新蕎麦を出している所もあると耳にしていた。

相変わらず、地元以外の方には分かりにくい立地でお馴染み。
でも空気は美味いし、一般道からも離れていて環境はベスト♪

駐車場は、私の車で満車になり店内も半分以上の客入りだ。
やはり休日のお昼時である、厨房の活気もひしひしと伝わる。

笊蕎麦を頼むと、先にかえしと薬味がお膳で運ばれて来る。

白ネギを薄く刻んだ物と、オクラや胡瓜、人参を刻んだ物。
これらの野菜は漬物でなく、かえしに入れる薬味の様だ…

山葵は『浜勝』形式で、待っている間に客が好みでおろす。
風味の良さに、私は半分以上おろして使ってしまった(笑)!

十割蕎麦 800円 + 大盛り 350円増し
安くはないが、並盛は驚くほど量が少ないので仕方ない。
女将に尋ねると、残念ながら新蕎麦の提供は来週から…
でも、蕎麦の風味はきちんと残っているし、歯応えも抜群。
割り箸の先と比較すると、その麺の太さが把握頂けよう。
勢い良くすすると、最初に蕎麦の風味が鼻から抜ける…。
すぐさま、山葵が追いかけて来て最後に鰹が通り過ぎる。
さすがは十割と思わせてくれる、食感と風味のコラボ(笑)
2軒目にも関わらず、あっと言う間に大盛りを平らげたっ!

蕎麦湯も濃い、ドロッとしてまま蕎麦を頂くような色味。
早い店では、既に新蕎麦を出している所もあると耳にしていた。

でも空気は美味いし、一般道からも離れていて環境はベスト♪

やはり休日のお昼時である、厨房の活気もひしひしと伝わる。


これらの野菜は漬物でなく、かえしに入れる薬味の様だ…

風味の良さに、私は半分以上おろして使ってしまった(笑)!

女将に尋ねると、残念ながら新蕎麦の提供は来週から…
割り箸の先と比較すると、その麺の太さが把握頂けよう。
すぐさま、山葵が追いかけて来て最後に鰹が通り過ぎる。
2軒目にも関わらず、あっと言う間に大盛りを平らげたっ!


新蕎麦が楽しみな季節、今年のお初はどこにしようか?

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)