

前菜が変わっていた、一番手前にある丸いモノはビー玉ほどの大福餅!
フォアグラも、果物タルトの層で使われていて、甘い味付けに驚いた…。
フォアグラも、果物タルトの層で使われていて、甘い味付けに驚いた…。

マグロに焦点が合っていないが、披露宴会場の照明が目まぐるしくて…
せっかくなので日本酒を頂いたが、残念なことに大量生産銘柄だった。
せっかくなので日本酒を頂いたが、残念なことに大量生産銘柄だった。
「松○梅」 「○鹿」 「○関」 「月○冠」 のどれかだろうと思われるが。

南瓜ポタージュと、2種類のパンが運ばれたがバターはシェアだった。
個人的に、さつま芋・南瓜・栗が苦手なので、ほとんどパンを浸した…。
個人的に、さつま芋・南瓜・栗が苦手なので、ほとんどパンを浸した…。
この辺りで私は赤ワインに切り替え、新郎新婦はお色直しに移動する。


天ぷら盛り合わせ、彩りが微妙だが海老がオマールってぽくプリプリ♪
新郎新婦が戻り、全参列者のテーブルを回って記念撮影を行ってた。
新郎新婦が戻り、全参列者のテーブルを回って記念撮影を行ってた。
学生の頃の友人が、ショートストーリーの映像を撮影して流したり…。
新郎の友人が、笑えると寒さのきわどい余興で会場を失笑させたり…。
新郎の友人が、笑えると寒さのきわどい余興で会場を失笑させたり…。
何だか見るでもなく、見ないでもなくワインの杯数だけが増えていた。

生ハムのサラダと、南瓜のオムレツだかキッシュだか野菜のプレート。
年齢的に健忘症なのか、洋食の調理名が段々覚えにくくなっている…。
年齢的に健忘症なのか、洋食の調理名が段々覚えにくくなっている…。
女性陣はこの辺りで、スウィーツのバイキングで皆一斉に席を立った。
最近の流行なのか、甘い物を摂らない私には余計に酒が進む時間帯。
最近の流行なのか、甘い物を摂らない私には余計に酒が進む時間帯。

ステーキと鴨肉のロースト、やっと赤ワインを心から堪能できる一皿。
肉汁がどうだの肉質が軟らかいだの、宴の料理としてはごく当たり前。
肉汁がどうだの肉質が軟らかいだの、宴の料理としてはごく当たり前。
鴨肉が熟成されていて、しっとりとした食感と味わいがワインに合うっ!

急に会場が暗くなり、各テーブルから一人ずつ司会者に名前を呼ばれ…
私のテーブルは、少し酔ってた私が中央のキャンドルに火を灯したが…
私のテーブルは、少し酔ってた私が中央のキャンドルに火を灯したが…
タイミングが遅れないよう、私なりにもちょっと真剣だったと記憶する(笑)

まさか…、〆にもスウィーツが用意されていようとは…
さすがに女性の参列者も、バイキングで適当にケーキを頂いており…
私は迷ったが、酔い覚ましに冷たい2品を頂いて披露宴をお開きした。
私は迷ったが、酔い覚ましに冷たい2品を頂いて披露宴をお開きした。

ニコちゃんみたいに明るい彼女は、ウェルカム・ボードもこんな感じ~♪
でも、色々な人から愛されている二人の笑顔は、やっぱり周りも幸せ。
でも、色々な人から愛されている二人の笑顔は、やっぱり周りも幸せ。