自身の不甲斐なさで、週休の前日についつい深酒してしまい…
さっぱりした物を胃袋が求め、気付けば車は海の中道方面へ。

気に入ってしまい、ちょこちょこ通っている可愛らしい店舗だ。
女将さんも小柄で、全体的な雰囲気にまとまりが感じられる。
軒が長く、日中でも日差しを遮るため店内は独特の趣を持つ。
14時過ぎ、先客はおらず初めて女将さんと2人きりだったっ!

冷やしワカメうどん 370円
とにかく文句なしの低価格で、具材はシンプルにワカメのみっ!
食卓には丼で、セルフの万能ネギと天かす等が置かれている。

私が好きな理由は、讃岐にも負けないような歯応えの強い麺。
冷たい麺で頂くと、より一層その強いコシを感じる事ができる。
つゆはかなり上品で、鰹出汁の効かせ方や醤油の量が絶妙。
ほのかに甘さを感じるのは、干し椎茸が使われているのやら?

ワカメは志賀島産で、た~っぷりと惜しげもなく盛られている。
新鮮でコリッとした食感、つゆに浸すとコレまた塩梅が良い♪
二日酔いの胃袋には、とても嬉しい冷たさと優しさの一杯だ!

お勘定の際、女将さんから「釣りですか?」と話し掛けられた。
嬉しかった…、覚えていてくれたのだ、常連に一歩前進した。
麺好きで、食べるだけに古賀市から通っていると素性を話す。
笑って下さったが、好きな理由を伝えると喜んで下さった(笑)
味も食感も店の雰囲気もだけど、実はこの女将さんも好きで…
味わいのある手書きの名刺、これも雰囲気に合ってるねぇ~♪
↓良かったら、クリック頂けると嬉しい限りです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)
さっぱりした物を胃袋が求め、気付けば車は海の中道方面へ。

女将さんも小柄で、全体的な雰囲気にまとまりが感じられる。
14時過ぎ、先客はおらず初めて女将さんと2人きりだったっ!

食卓には丼で、セルフの万能ネギと天かす等が置かれている。

冷たい麺で頂くと、より一層その強いコシを感じる事ができる。
ほのかに甘さを感じるのは、干し椎茸が使われているのやら?

新鮮でコリッとした食感、つゆに浸すとコレまた塩梅が良い♪
二日酔いの胃袋には、とても嬉しい冷たさと優しさの一杯だ!

嬉しかった…、覚えていてくれたのだ、常連に一歩前進した。
笑って下さったが、好きな理由を伝えると喜んで下さった(笑)
味わいのある手書きの名刺、これも雰囲気に合ってるねぇ~♪

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)