昼休み、『ウエスト』に出掛けて入り口の行列に急遽Uターン!
ざっと10人は並んでいたが、さてと…どちらに変更しようか?
悩んでいると、会社を挟んで真反対の方面まで走っていた(涙)
どうにもこうにも、うどんが食べたい気分で『海翔』を訪麺した。

イケない…、「ば」の字が写り込み屋号が何かイケない感じだ…
さすがに土曜の客入りで、年輩女性の一人客が3人ほどいた。

野菜天うどん 480円
開店当初より、野菜天の種類や彩りが明らかに良くなった(笑)
赤が加わる事で、華やかさが格段に上がり食指も刺激される!

うどんは冷凍だが、戻し方と湯切りでそれなりに復活できる。
博多より幾分かの歯応えはあるが、それでも軟らかい部類。
この時は、カウンターを確認したが稲荷寿司しか見当たらず。
かしわお握りを食べたかったのだが、どうも売り切れた様子。

それにしても野菜の種類が豊富で、何だか嬉しくなった(笑)♪
奥から順に、小芋(さつま芋の小さい奴)、秋茄子、いんげん。
オクラに南瓜、人参に赤ピーマンに獅子唐、なにかの葉っぱ。
白い土台は玉ネギで、揚げたした素麺で松葉をイメージする。
9種類もの野菜が盛り付けられ、女性にも嬉しいボリューム。
けれどカロリー控えめで、まさに願ったり叶ったりの一杯だ。

一味でピリッと背筋を伸ばし、弾力を楽しみながらすすった。
すめは濃い感じだが、野菜との相性はこれで良い気がする。
天つゆとまでは言わなくとも、薄味だと天ぷらが楽しめない。

外が少し肌寒かった天、その影響なのか飲み干してしまった。
勘定の際、女将さんから私の行動に対して、フォロー頂いた。
「言ってくれたら、おにぎり作りますよ(笑)」
実は注文してすぐに、カウンター上のおにぎりを探していた。
その様子を、女将さんに気付かれていたらしくビックリした。
それなら早く言っときゃ良かった…(涙)
↓良かったら、クリック頂けると嬉しい限りです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)
ざっと10人は並んでいたが、さてと…どちらに変更しようか?
どうにもこうにも、うどんが食べたい気分で『海翔』を訪麺した。

さすがに土曜の客入りで、年輩女性の一人客が3人ほどいた。

赤が加わる事で、華やかさが格段に上がり食指も刺激される!

博多より幾分かの歯応えはあるが、それでも軟らかい部類。
かしわお握りを食べたかったのだが、どうも売り切れた様子。

オクラに南瓜、人参に赤ピーマンに獅子唐、なにかの葉っぱ。
白い土台は玉ネギで、揚げたした素麺で松葉をイメージする。
けれどカロリー控えめで、まさに願ったり叶ったりの一杯だ。

天つゆとまでは言わなくとも、薄味だと天ぷらが楽しめない。

勘定の際、女将さんから私の行動に対して、フォロー頂いた。
その様子を、女将さんに気付かれていたらしくビックリした。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)