新年最初の週末、世間は3連休だが土曜日は通常営業!
行き先を考えていると、穴場の『白龍軒』が頭に浮かんだ。
ここは495号線、花見交差点から海側に入った通り沿い…
花見交差点には『うどんウエスト』があり目立たない立地。

入り口中央より、少し右側にしめ飾りが掛けられているが…
暖簾をかける金具との位置関係で、苦肉の策だった様子。
店内は親子連れ1組のみ、厨房には大女将さんの姿がっ!
私の事を覚えてくれて、向こうからニコッと挨拶してくれた♪

ラーメン
ここはチャンポンが好みで、ラーメンを頂く比率が少ない…
新年最初の訪麺は、やはりラーメンを頂戴するのが礼儀?
手伝っている孫娘さんも、麺上げが板について来た様子。
私の後に、年輩の常連が3人やって来て騒がしくなる(涙)

いつもより、少し濃いめに感じられたが気のせいなのか?
が、豚骨の旨味がグッと引き出され、トロッと感も強めだ!
土曜日で客も多く、少し煮詰まりつつある時間帯だろう…
などと考えていると、夫婦客が入って来て更に賑やかに。

若干カタ茹で加減で、スープのトロみと綺麗に絡み合う。
炒豚を口にして、間違いなく気付いた事がある、それは…
熱いっ!
いや…、
じゃなくって…、
厚いっ!
明らかに炒豚が厚い、肉厚が5~6割アップしているのだ!
その代わり、タレの染み込みがいつもより弱い気がした…。

でも、せっかく肉厚なら…と、替え玉をせずにご飯を追加!
自家製の辛子高菜で味を補い、プチ炒豚ご飯を楽しんだ。
気付けば空席は2つ、やはり地元に愛されている味わい♪
大将は相変わらず、支店の手伝いで駆り出されていた(笑)
【 定点観測 】
滞在時間:12時43分~12時58分
来客7人:ラーメン2杯、チャンポン4杯、チャーシュー麺1杯
私のラーメンを含めても、半数がチャンポンとは驚きである!
↓アメブロでも、ショートバージョンの予告編を始めました♪
http://ameblo.jp/aosan1968/
行き先を考えていると、穴場の『白龍軒』が頭に浮かんだ。
花見交差点には『うどんウエスト』があり目立たない立地。

暖簾をかける金具との位置関係で、苦肉の策だった様子。
私の事を覚えてくれて、向こうからニコッと挨拶してくれた♪

新年最初の訪麺は、やはりラーメンを頂戴するのが礼儀?
私の後に、年輩の常連が3人やって来て騒がしくなる(涙)

が、豚骨の旨味がグッと引き出され、トロッと感も強めだ!
などと考えていると、夫婦客が入って来て更に賑やかに。

炒豚を口にして、間違いなく気付いた事がある、それは…
その代わり、タレの染み込みがいつもより弱い気がした…。

自家製の辛子高菜で味を補い、プチ炒豚ご飯を楽しんだ。
大将は相変わらず、支店の手伝いで駆り出されていた(笑)
滞在時間:12時43分~12時58分
来客7人:ラーメン2杯、チャンポン4杯、チャーシュー麺1杯
http://ameblo.jp/aosan1968/