福岡の東濃く腹

50を過ぎて非豚骨が増えたなぁ〜

出来ることの実践、そして栄養補給

今日、週休だった私は幸いにもカミさんが週休だったので…
娘の面倒をカミさんに任せて、8時15分に自宅を後にした。
昨今のニュースを見ていて、献血するには朝イチしかない。
そう踏んで、朝9時の段階で血液センター入りを果たしたっ!









イメージ 1


駐車場は余裕で空いていたが、献血ルームに入室して驚愕!
普段より早い時間にも関わらず、10人以上待ちの状態で…
問診入力の10分後に医師健診、その15分後に検査用採血。
更に15分待ち、本採血に呼ばれるまで既に50分ほど要した。


それにしても、足を運ぶ人が多い事に改めて気付かされた。
普段の倍以上のペースで、受け付けの女性は声がかすれて…。
私が待っている間に、初めて献血に来た方が8人ほどいた。
一時的なブームでなく、先々にも続けて欲しいと切に願う。


寝台に空きが見られたが、結構後片付けにてんてこ舞いだ。
血小板の採取後、待ち合い室に戻ると人数が更に増えてて…
受け付けで1時間待ちだと伝えら、5~6人が諦めて退散(涙)
普段通っている私には、正直少し複雑な心境を感じていた。


繁盛とは不適切な表情だが、待たされ苛立つ人も居たけど…
献血ルームの状況は、色々と報道で観ているハズであって…
待つ事も含めてこその、ボランティアとしての献血である。









イメージ 2


今日、いつもとの違いで気付いた事、けんけつちゃん増殖。
このキャラについては、厚労省ホームページをご覧頂きたい。
割とマニアックで細かいキャラ設定がなされて、頭が下がる。
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/iyaku/kenketsugo/5a/index.html


国道3号線で八幡西区「樋口町」交差点から11号線に注ぐ。
直方市方面に進んで「八幡消防署」交差点を左折してすぐ。









イメージ 3


ビルの階段脇と、血液搬送車両の所に4台ずつ駐車が出来る。
ビルに隣接する月極め駐車場にも、無料で6台ほど停められる。










イメージ 4


血液搬送車両の駐車場からは直通で献血ルームに上がれる。
博多や天神と違って、車で利用しやすい事が私には助かる。
次は来月14日以降だが、その時まで状況は続いているか?










イメージ 5


帰りに中間市を訪れて、再食の牡蛎味噌ラーメンを頂いた。
詳細は前回のリポを参照、私も食べなきゃ献血も出来ない。
提供した血小板の分、水分や栄養を補わなければ動けない。
更に食べ続けなければ、次の献血のための血液も作れない。










イメージ 6


この時期に、ラーメンの記事は妥当なのかまだ分からない…
けれど食べなければならない事は、誰しも同じ事であって…
そう言う解釈の元に、ラーメンの記事を掲載するつもりだ。


被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げると共に、早期の復興を願っております。