新しい月を迎えた、84年前の6月1日はマリリン・モンローの誕生日。
また現行の「1円硬貨」が発行されたのが、59年前の6月1日だった。
まだ日本専売公社だった33年前の6月1日、マイルド・セブンが発売。

脈絡のない話で申し訳ないが、今月の食べ始めは『まるい』を選んだ。
丁度「まるい号」の隣が空いていたので、営業車を並べて一緒に撮影。
店内では「明日が定休日やけん、あんたら動きがウキウキしとう(笑)」
など、常連のオヤジさん達から冷やかされて、店員も笑顔が絶えない。

スペシャルラーメン 700円
私が産まれて41年と9ヶ月の人生で、2度目となる記念すべき商品。

いつもながらの綺麗な色合い、今日も間違いないと予感させる瞬間だ。

炒豚が、山脈っぽく盛り付けられた表面からはスペシャルの神々しさ。
これまでのラーメンとは一線を画す、真の『まるい』のスペシャリスト。

とりあえずスープを頂くが、今日は特別な理由から少し甘めな印象だ。
いつもの旨さは変わらず、スペシャルにしか味わえない更なる理由が…

脇に寄せた炒豚と見比べても分かる通り、大ぶりなメンマが16本!
この味付された自家製メンマのエキスが、スープに滲み出ている。
とにかく半端ない本数で、知らない人が見ると80%ぐらいは笑う。
チャーシューメン 650円で炒豚が6枚浮かぶ
シナチクラーメン 650円でシナチクが10本以上浮かぶ
スペシャルラーメン 700円で、両方の具材を良いトコ取りである!
お得で腹持ちが良く、繊維質も多く含まれるのでかなりヘルシー♪

フィニッシュはお待ちかねのコショウを一振り、スープが変身して…
冗談抜きに、飲み干さんばかりの勢いであったが、少し理性が働いた。
だけどこのスペシャルを頂いた事で、今月も乗り切るパワーを蓄えた!
また現行の「1円硬貨」が発行されたのが、59年前の6月1日だった。
まだ日本専売公社だった33年前の6月1日、マイルド・セブンが発売。

丁度「まるい号」の隣が空いていたので、営業車を並べて一緒に撮影。
店内では「明日が定休日やけん、あんたら動きがウキウキしとう(笑)」
など、常連のオヤジさん達から冷やかされて、店員も笑顔が絶えない。

私が産まれて41年と9ヶ月の人生で、2度目となる記念すべき商品。


これまでのラーメンとは一線を画す、真の『まるい』のスペシャリスト。

いつもの旨さは変わらず、スペシャルにしか味わえない更なる理由が…

この味付された自家製メンマのエキスが、スープに滲み出ている。
とにかく半端ない本数で、知らない人が見ると80%ぐらいは笑う。

冗談抜きに、飲み干さんばかりの勢いであったが、少し理性が働いた。
だけどこのスペシャルを頂いた事で、今月も乗り切るパワーを蓄えた!