大平山ラーメン 700円
デフォとの違いは、炒豚の量と味玉子の有無と思われるがチョイ高!
だが、立ち上る湯気に混じる豚骨の香りは、私の好みのタイプだぞ…
だが、立ち上る湯気に混じる豚骨の香りは、私の好みのタイプだぞ…
スープをすすると、見た目とは裏腹に口当たりが優しくてまろやか。
癖や臭みは一切なく、豚骨の甘さと風味がじんわり抽出されている。
癖や臭みは一切なく、豚骨の甘さと風味がじんわり抽出されている。
元ダレによりその輪郭が形成され、イイ感じの淡さでまとめられる!
あっさり系豚骨に類されるが、味わいにはキチッとした深みがある。
あっさり系豚骨に類されるが、味わいにはキチッとした深みがある。
この玉子、タレの染み加減が絶妙で惜しむらくは黄身の固まり具合…
もし黄身が半熟トロトロなら、私の玉子ランキングで確実に上位進出!
もし黄身が半熟トロトロなら、私の玉子ランキングで確実に上位進出!
炒豚は、デフォの写真では渦巻きスタイルが1枚浮かぶだけだった…
だがこの丼には渦巻きでなく、トロプルの奴が3枚も浮かぶ…(感涙)
だがこの丼には渦巻きでなく、トロプルの奴が3枚も浮かぶ…(感涙)
ラースタでなく、門司港の本店に出向いて本物を味わってみたいっ!