
そら~食べとかなイカンやろ~と、13時過ぎに到着したがほぼ満車状態だ!

屋号の下に、でかい幟が並んで張られているが、幟まで作っているとなると…
まさか今回だけのために作ったとは思えない、今後も定期的にやるだろう(笑)
店内もほぼ満席、目立たないカウンターの奥に座ってカレーラーメンを注文。
まさか今回だけのために作ったとは思えない、今後も定期的にやるだろう(笑)
店内もほぼ満席、目立たないカウンターの奥に座ってカレーラーメンを注文。

カレーラーメン 390円
湯気に混じるカレー粉の香りと、黄色いスープを更に黄色く見せるコーン(笑)

中央にはモヤシと刻んだ人参を茹でた物が盛られるが、残念ながら水っぽい…
彩りは豊かになるが素朴な疑問で、ちぢれ麺でも細麺でもコーンは絡まない。
彩りは豊かになるが素朴な疑問で、ちぢれ麺でも細麺でもコーンは絡まない。

鶏ガラだと思うが、このカレースープは冗談抜きにきちんと仕上がっている!
サラッとした飲み口、カレーのスパイシーさがラーメン用にアレンジされる。
決してご飯には不向きだが、この味わいならラーメンとして十分期待できる!
私の好きな『仁科家』と似た感じだが、スープばかりを飲んでる場合じゃない。
サラッとした飲み口、カレーのスパイシーさがラーメン用にアレンジされる。
決してご飯には不向きだが、この味わいならラーメンとして十分期待できる!
私の好きな『仁科家』と似た感じだが、スープばかりを飲んでる場合じゃない。

ちぢれ麺は少し黄色く染まっているが、これが驚くほどスープと馴染まない…
割としっかりした味わいのスープだが、それぐらいサラッとしているって事?
麺の茹で加減は申し分なく、食感も喉越しもピチピチッとしてるのに…残念。
割としっかりした味わいのスープだが、それぐらいサラッとしているって事?
麺の茹で加減は申し分なく、食感も喉越しもピチピチッとしてるのに…残念。

もう1つの残念ポイントがこちら、トッピングに若芽を使っている事である。
基本カレーには合わず、味噌ラーメンの感覚で作られている感じが否めない。
値引きしているから仕方ないのか、炒豚は1枚もなく野菜と海草のみの構成。
基本カレーには合わず、味噌ラーメンの感覚で作られている感じが否めない。
値引きしているから仕方ないのか、炒豚は1枚もなく野菜と海草のみの構成。
せめてカレーなら、牛か豚か鶏かは問わないので肉系のトッピングが欲しい。
尚390円での提供は今月いっぱいなので、興味のある方はお早めの来店を。
尚390円での提供は今月いっぱいなので、興味のある方はお早めの来店を。