週末、同級生と飲んだ帰りに、そいつと別れて気付いたら…
街灯にたむろする害虫の如く、看板に灯りに吸い寄せられ…
イイ具合に歪んでいる…、いや斜に構えて撮影してたかも…
掘りごたつ形式の小上がりと、カウンター7~8席の佇まい。
もうすぐ午前様で、もちろん先客はおらず貸し切り状態…
イイ感じで萎びている、まったりと女将にラーメンを注文。
ラーメン 500円
この素っ気ない見てくれの表情こそ、この店の特徴である。
単調な色合い、蛍光灯の薄暗さがより素っ気なく演出する。
今まで、炒豚が2枚だったように記憶するがこの日は3枚♪
モサッとした“いにしえ系”タイプだが、雰囲気に合ってるっ!
飲んだ後のラーメン、気の利いた物を期待してはいけない。
薄っすらと膜が張るが、サッパリと頂ける仕上がりの豚骨♪
飲んだ後のラーメン、翌日に胃もたれや胸焼けはいけない。
私は軽いアル中だ、酔うと手ブレがなくなり綺麗に撮れる!
ポキッではなく、サクッとした食感のカタで茹でられてる。
飲んだ後のラーメン、すっと頂ける状態でないといけない。
この日は残念ながら、辛子高菜が品切れなのかなかった。
おろしニンニクと白ゴマ、そして紅生姜と懐かしい品揃え…
飲んだ後のラーメン、男は黙って紅生姜やないといけない。
やべぇ、禁断の飲み干しを深夜ラーメンでやっちまった…
その位、あっさりと頂ける味わいの裏返しでもあるが…(涙)
飲んだ後のラーメン、開き直るぐらいじゃないといけない。
↓良かったら、クリック頂けると嬉しい限りです。
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)
街灯にたむろする害虫の如く、看板に灯りに吸い寄せられ…
掘りごたつ形式の小上がりと、カウンター7~8席の佇まい。
イイ感じで萎びている、まったりと女将にラーメンを注文。
単調な色合い、蛍光灯の薄暗さがより素っ気なく演出する。
モサッとした“いにしえ系”タイプだが、雰囲気に合ってるっ!
飲んだ後のラーメン、気の利いた物を期待してはいけない。
飲んだ後のラーメン、翌日に胃もたれや胸焼けはいけない。
ポキッではなく、サクッとした食感のカタで茹でられてる。
飲んだ後のラーメン、すっと頂ける状態でないといけない。
おろしニンニクと白ゴマ、そして紅生姜と懐かしい品揃え…
飲んだ後のラーメン、男は黙って紅生姜やないといけない。
その位、あっさりと頂ける味わいの裏返しでもあるが…(涙)
飲んだ後のラーメン、開き直るぐらいじゃないといけない。
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)