先週ぐらいから、道路沿いに「かしわうどん」の幟がチラチラ♪
早く行ってみよ~とか思いながら、気が付けば週を跨いでいた。
佐賀のブランド鶏『みつせ鶏』を使った商品だが、その上には…
私が子供の頃から苦手な、さつま芋の天ぷらが掲載されてる…
さつま芋・栗・南瓜など、炊くと水気がなくなる穀物がダメダメ…
煮豆も同様で、口の水分を持って行かれるのが本当に苦手だ。
かしわうどん 490円(但し会員割引で441円)
なんちゅうか…、食べ物には相応しくないけど…、殺風景…(涙)
すめと鶏そぼろが同系色で、蒲鉾の桃色がせめてもの救いだ。
みつせ鶏を使用した、大きめの肉片で味付けられた鶏そぼろ。
少し甘めで、柔らかな歯ごたえでご飯に掛けたくなる旨さだ♪
鶏そぼろの甘さがすめに滲み、鰹出汁に新たな進化を与えるっ!
少し残念だったのは、鶏そぼろが肉味噌みたいに底に沈んで…
麺に絡まず、飲み干さない限りは鶏そぼろが残ってしまう…(涙)
従って…
飲み干した(爆)!
唐辛子と青ネギで武装すると、かなり彩りや見た目が変わる。
種類の違うピリッと感が加わり、互いが相乗して胃袋を直撃!
出来ることなら、ネギ以外の野菜が少し欲しい所ではあるが。
↓アメブロでも、ショートバージョンの予告編を始めました♪
http://ameblo.jp/aosan1968/
早く行ってみよ~とか思いながら、気が付けば週を跨いでいた。
私が子供の頃から苦手な、さつま芋の天ぷらが掲載されてる…
煮豆も同様で、口の水分を持って行かれるのが本当に苦手だ。
すめと鶏そぼろが同系色で、蒲鉾の桃色がせめてもの救いだ。
少し甘めで、柔らかな歯ごたえでご飯に掛けたくなる旨さだ♪
少し残念だったのは、鶏そぼろが肉味噌みたいに底に沈んで…
麺に絡まず、飲み干さない限りは鶏そぼろが残ってしまう…(涙)
種類の違うピリッと感が加わり、互いが相乗して胃袋を直撃!
出来ることなら、ネギ以外の野菜が少し欲しい所ではあるが。
http://ameblo.jp/aosan1968/