が、若かりし頃の感覚でついつい飲んでしまい、翌朝は頭痛が酷くて…
冷やで七合ぐらい飲んだ記憶があるが、年越しの雰囲気につい流され…
冷やで七合ぐらい飲んだ記憶があるが、年越しの雰囲気につい流され…
元旦の朝、焼き餅を一つ浮かべたアゴ出汁の雑煮を頂いて三社詣りへ。

椿八幡宮の鳥居


参拝を済ませ、200号線を流していると元旦営業する『丸亀』に遭遇!
讃岐系コシの強い麺が好きな娘は、大喜びで昼飯に応じてくれた(笑)
讃岐系コシの強い麺が好きな娘は、大喜びで昼飯に応じてくれた(笑)

玉子あんかけ 430円
茹で立ての麺を丼に投入し、溶き卵が加えられた熱々の餡がたっぷり!
ただ、寒かった事や売り切れ商品もあり、親子で同じ物とは芸がない…。
ただ、寒かった事や売り切れ商品もあり、親子で同じ物とは芸がない…。

海老天(130円) + 烏賊天(100円)
うどんを並にして、セルフの天ぷらを選び心地よくお腹を満たす算段。
撮影していないが、娘は明太おむすびと竹輪天を併せて追注した(笑)
撮影していないが、娘は明太おむすびと竹輪天を併せて追注した(笑)

鰹味が豊かな玉子餡のお陰で、うどんを最後まで熱々で頂ける寸法。
この餡が、イヤらしいぐらい麺に絡み付き、生姜との相性も心地よい♪
この餡が、イヤらしいぐらい麺に絡み付き、生姜との相性も心地よい♪

残念ながら、麺がそれほどカタくなく弾力を楽しめない茹で揚がりで…
これさえ無けりゃ、娘との三社詣りの思い出も素敵に飾れてたのに(涙)
これさえ無けりゃ、娘との三社詣りの思い出も素敵に飾れてたのに(涙)

出汁ソース?、食べ終わる少し前に娘が気付いた卓上の調味料だが…
試しちゃいないが、ちょっと気になる存在だったので次回は頂きたい!
試しちゃいないが、ちょっと気になる存在だったので次回は頂きたい!
美味しく頂戴させて頂きました~(笑)♪