みおせるさん『俺コレ!』で速報を拝見して、
同日に『めんむすび』さんにも掲載されてた…
必然的に味は保証された事になり日程を調整♪
(決してお二人に乗っかった訳ではないっ!)
(決してお二人に乗っかった訳ではないっ!)

これが屋号って事はかなり自信の表れだろう、
ブース周囲にも漂っている芳醇な煮干の香り!

煮干ラーメン 850円
否が応にも期待が高まる都会っぽいルックス、
二十数種類の煮干を一杯あたり60g使用し、
息をすると煮干臭しか嗅げないほどにニボぃ!

丼を覆うのは低温調理されたチャーシューと、
5センチぐらい幅のある餃子の皮みたいな麺!
(凪名物の「いったんも麺」と言うらしい…)
(凪名物の「いったんも麺」と言うらしい…)
スープをすすると鼻先に抜ける息までも煮干、
少しエグみも感じられるが多分意図的だろう♪

二十種類の煮干が一杯あたり60gも使われ、
極太ちぢれ麺が隠れていて絡みまくっている!
辛味ダレはイワシのエキスを漁師より伝わる、
数10種類の調味料を合わせて数日寝かせた…
とか、説明が書かれていたけど単純に旨くて、
派手さはないが確実な味変を約束してくれる!
ハッキリ言って間違いなく好き嫌いは別れる、
でも個人的に新たな潮流として成長を願うし、
まだ広がりを秘めた味わいだと興味が増した♪