所用で北九州に出掛け、昼食を検索していると、
相方が屋号に反応して、そのままナビに従った。
初訪問だが量が多い事で知られる有名店なので、
連食には向かないため宿題のままになっていた。
正午前にも関わらず、店内は8割近い客入りで、
厨房では店主と従業員がてきぱきと動いていた!
ごぼう天うどん(中) 580円
太いごぼう天が「川」の字に3本並んでいるが、
贅沢を言えばもう少しがネギが欲しいところだ。
冷やむぎ 580円
自家製の冷や麦なので既製品よりは麺が太いが、
その代わりに弾力があって喉越しが気持ち良い♪
薬味はネギとおろし生姜だが麺つゆが特徴的で、
魚介出汁の他に干し椎茸の出汁が軽く主張する!
スメは鰹節の出汁がキリッと効いた力強い旨さ!
ごぼう天が太い…、私のより …って何の話しだ?
丸ごとかじりつく感じで頬張ると歯応えが強く、
断面はご覧のとおり皮を剥いたブツ切り状態で、
この太さゆえ下茹でしてから揚げたと推測する。
麺はやわい部類で持ち上げようとして切れたり、
さほど噛まずに飲み込める博多っぽい茹で加減。
とりあえず、丼に入るだけ麺を入れているのか?
見た目より量があってスメが少ない事に驚いた!
麺だけでなく(大)を頼むと具材もどっさりで、
牛肉やらワカメやら鴨南やらがてんこ盛り状態…
レジで店員に(大)の量が凄いですねと話すと、
以前は(大)が標準で(中)はなかったとの事!
しかもカウンターで肉ごぼう大盛り食ってると、
追い麺とか追い出汁やら勝手に追加されるなど、
恐ろしい話しを聞いて今まで行かなかった同店。
客からの苦情に仕方なく応じたご様子だったが、
店主は今も中盛りには納得していないらしい(笑)