6月1日より本店限定でつけそばが提供開始!
(麺量)
並盛300g・中盛450g・大盛600g、
(中盛+50円・大盛+100円)
(追加トッピング)
チャーシュー増し(+250円)
味玉・メンマ・のり5枚(どれも+150円)
それぞれをスタッフに注文して厨房を観ると…
んっ?いつもの店長的な調理担当者が居ない…
って?じゃあ誰が湯切りやると?と思いきや、
ご贔屓にしている可愛い女性スタッフさんが、
テキパキと湯切りや盛り付けをこなしながら、
スタッフ陣に給仕するよう指示を出していた!
つけそば 850円 + 味玉入り 150円
小柄ながらも仕事がさばける彼女が大好きで、
調理中でも入店するお客達の人数や空席状況、
スタッフ陣の動き・ラーメンの提供状況など
多岐に渡って的確に判断し意思疎通しながら
実に見事に「司令塔」の役割をこなしていた!
まさに成長する娘の姿を見守る父親の心境で、
私の元娘も25歳なのでそんな気分にさせる…
娘的存在である彼女が作ってくれたつけそば♪
鶏ガラベースの醤油系つけ汁と推測されるが、
縦切りのチャーシューと蒲鉾・玉葱が浮かび、
軽くすすると最初に酸味が口の中に広がって、
すぐさま醤油ダレとほのかなピリ辛さが来る!
脂っこさはなく僅かに魚介風味が感じられる♪
(※あくまでも味覚には個人差があります。)
つけ汁はぬるめ・太麺は冷水で〆て提供され、
太麺なので表面積が広くつけ汁が絡みやすく、
勢いよくすするとブリンと跳ねるような食感!
酸味が「酸っぱい」より「爽やか」に変わり、
チャーシューの味わいや脂身の甘さだったり、
蒲鉾のクニュッとした歯触りがアクセントで、
飽きずに食べ進められる仕掛けが感じられる♪
中盤ぐらいから酸味より辛さが先行してきて、
海苔をつけ汁に浸して太麺と一緒に頬張ると、
魚介の風味がさらに増して個人的にはお勧め♪
終盤は辛子高菜を投入して辛味をアップさせ、
食欲を刺激してつけ汁まで飲み干し完食完杯!
味変により色々と楽しめる要素が潜んでいて、
梅雨の憂鬱さを吹っ飛ばしてくれそうな一杯♪
(※あくまでも味覚には個人差があります。)