昨日、定休日とも知らずに食べに出掛けてシャッターに泣かされ、仕方なく別の店で腹ごなしを済ませた。
が、全く自分の中で満足も消化も得ることが出来ず、今日は朝から頭の中も胃袋もラーメンを欲しており、昼休みになるや一目散で車を飛ばしたっ!!
が、全く自分の中で満足も消化も得ることが出来ず、今日は朝から頭の中も胃袋もラーメンを欲しており、昼休みになるや一目散で車を飛ばしたっ!!

12時40分、空いているのはカウンター3席のみで4人掛けは全て埋まっている。
配達の「まるい号」は、私の車とほぼ入れ替りで駐車場から走り去り、店内では注文が飛び交いながらも活気に満ちあふれている♪

昨日、『誠龍』で大盛りラーメンを注文したにも関わらず、今日も大盛りを注文して調理作業を眺めていた。
チャンポン・餃子・炒飯・ラーメン・焼きそば・チキンライスなどなど、様々な注文が伝えられているが今日はラーメンが半数以上を占めていた。

大盛り650円
デフォより200円も高いが、実際に食べてみると麺とスープが多い事に気付いて頂ける(笑)♪
今日はスープが若干ベタ気味だが、いつもの安定した旨さは相変わらず健在であり、最終的には蓮華で12杯ほど飲んでしまったっ!!

今日も海苔は溶けない…
これがスープに溶け込んでくれたら…と、毎回“妄想”している(涙)
炒豚はどうしてもセコい、この値段で2枚って『愛しさと切なさと…』だが、『心強さ』は感じられないっ(by篠原涼子)!!

いつもながらに熱々だ、口腔の内側がぺロッと剥けそうなスープの温度に、店内にいる段階から汗びしょりで食べまくり~♪
今日は珍しく女性1人のお客さんが3組もいた、と言っても皆さんかなり年配の方ばかりだが(笑)
年輩女性と言えば、古文の授業で習った『閉経(平家?)物語』の冒頭の文章って、「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり…」だったような?
閉経(平家?)で「諸行無常の響きあり…」とは、なかなか手厳しい表現とも言えるが…
閉経(平家?)で「諸行無常の響きあり…」とは、なかなか手厳しい表現とも言えるが…
そう言えば、帰る間際に私の隣に座ってきた作業服の親父さんが、メニューも見ないで『焼きうどん!』と注文していた。
昼休みが残り少なく、作っている様子や出来上がりが運ばれてくる所は見れなかったが、ココだったら心配無用の旨さであろう…
昼休みが残り少なく、作っている様子や出来上がりが運ばれてくる所は見れなかったが、ココだったら心配無用の旨さであろう…
明日の昼食か?
ドリカムも『決戦は金曜日』って歌ってるしなぁ~(笑)♪