既に何度かご紹介している、立地的には恵まれた地元のラーメン屋。
これまでの数年間、個人的に薄いスープの店だとランク付けしていた。
職場の近所だし、コッテリが苦手な方にはスッキリで良いと思っていた。
ただ、前回食べにいった段階で“出汁”の味わいが好みだと気付いた。
それを意識して、スープを飲み続けていると段々「悪くない」と感じた。
更に久し振りの今日、私はこのスープが飲みたいと意識して訪問した。
12時40分、駐車場もガラガラでピークを過ぎた店内は自由席状態。
これまでの数年間、個人的に薄いスープの店だとランク付けしていた。
ただ、前回食べにいった段階で“出汁”の味わいが好みだと気付いた。
更に久し振りの今日、私はこのスープが飲みたいと意識して訪問した。
12時40分、駐車場もガラガラでピークを過ぎた店内は自由席状態。
私は面白そうだったので、ご飯(小)150円と“月見ラーメン”を頼んだ。
月見ラーメン 550円
生卵の他に、炒豚がまぁまぁ浮かんでいるので食べ方が楽しめそうだ。
スープから頂くと、これまでに経験した事のない力強い味わいの出汁。
ムラがあるって聞いてはいたけど、今日のスープは個人的に割と好み♪
スープから頂くと、これまでに経験した事のない力強い味わいの出汁。
ムラがあるって聞いてはいたけど、今日のスープは個人的に割と好み♪
生卵を混ぜるタイミングを見計らいながら、ついついスープを楽しむ。
何口か麺をすすった後、軟らかく香ばしい炒豚でご飯を2口ほど頂く。
ここの炒豚は、醤油ダレの染みたなかなかの味わいでご飯とも好相性♪
何口か麺をすすった後、軟らかく香ばしい炒豚でご飯を2口ほど頂く。
ここの炒豚は、醤油ダレの染みたなかなかの味わいでご飯とも好相性♪
本当にスープの出来が良く、私はどうしても最後まで味わいたかった。
私の脳裏に浮かんだのは、どうしてもこの楽しみ方しか残っていない。
私の脳裏に浮かんだのは、どうしてもこの楽しみ方しか残っていない。
蓮華ですくった生卵を…
オン ザ ライスッ!!!!
これに元ダレとスープを掛けて、玉子かけご飯・豚骨ヴァージョンだ♪
結末など書かずとも、皆様にはお分かり頂ける事であろう、旨かった!
昨夜、この日記のアップ中に睡魔に襲われ、中途半端な文書であった。
結末など書かずとも、皆様にはお分かり頂ける事であろう、旨かった!
昨夜、この日記のアップ中に睡魔に襲われ、中途半端な文書であった。
書き直す以前の日記に、コメントを下さったbnr*2g*rさんに感謝したい。