長浜ラーメン タロ~ちゃん
地元で35年ぐらい営業される意外と老舗、 今春に代替わりされて若い方が店を仕切り、 僅かな変化を感じるが客足は以前のままだ。 ラーメン 500円 タレつき焼豚が3枚と青ネギが浮かべられ、 焼豚でご飯を巻いて「糖質+肉」で頬張る♪ ここは極細と普通…
地元で35年ぐらい営業される意外と老舗、 今春に代替わりされて若い方が店を仕切り、 僅かな変化を感じるが客足は以前のままだ。 ラーメン 500円 タレつき焼豚が3枚と青ネギが浮かべられ、 焼豚でご飯を巻いて「糖質+肉」で頬張る♪ ここは極細と普通…
祝祭日も出勤で「山の日」なんて頭になくて、 店の駐車場は満車、もちろん店内も満席状態、 小皿に漬物を盛り、カウンターに腰を降ろす。 ベテランのオバちゃん以外一新された従業員、 すだれ越しの日射しがイイ感じに発汗を促す。 炭水化物と炭水化物、白米…
福岡ウォーカーの半額クーポンを使って、 チャーシュー麺を350円で頂くことに。 価格据え置きながら品書きは新しくなり、 今回も厨房に大将夫妻は見られなかった。 チャーシュー麺 350円 黒い丼鉢は、やはり代替わりの証なのか? スープの管理も麺の湯…
この日は気分が『タロ~ちゃん』だった、 理由は単純、気温が高くて発汗も活発で、 ラーメン 550円 ややややっ! 厨房に、店主と女将さんの姿が見えない… ベテラン女性従業員は鎮座されているが、 スープを扱っているのは若い男性従業員! 盛り付けや淡い…
先日『来来』の店主より尋ねられた件で、 どうも『タロ~ちゃん』が様変わりした… 未確認だが興味深い内容で週明けに訪問。 ラーメン 500円 + ご飯 150円 代替わりされたのか若手スタッフに一新、 メニューも新しくなり丼もリニューアル! …みたいな…
この日は身体が塩気を欲しがっていたので、 ココが頭に浮かんだので、昼休みに訪れた。 店先は満車で、離れた駐車場に車を停めて、 辛うじて空いてたカウンターに腰を降ろす。 ラーメン 500円 白く細長い、炭水化物が恋しくて仕方なく、 気がつけば、白い…
定期的に訪れたくなる、30年選手の老舗、 立地も手伝って、13時過ぎでもほぼ満席。 炭水化物と炭水化物の、素敵なW炭水化物。 この席は、真横の窓から直に日が差し込む、 そのため窓には、日除けですだれが掛かる。 隙間から日差しを受けたスープの表面…
9月最初の日曜日、15時過ぎで先客もなく、 厨房は、店主と麺上げのベテラン女性のみで、 久々に、月見ラーメンを頂くつもりだったが… 口をつき、出て来た言葉は、「ワンタン麺!」 季節の変わり目には、ワンタンが似合うとか? 新鮮なネギの鮮やかな緑が…
肉とご飯を一緒に頬張りたい衝動にかられ、 昼休み、13時過ぎの入店で、先客は2名、 後客は12名と、さすが国道沿いの人気店。 ラーメン 500円 たっぷりと盛られた、鮮度の良い刻みネギ、 並盛りだが、小振りなチャーシューが6枚、 必ず、丼の半分は…
この日は遅番のため、出勤前に早めの昼ごはん 品書きはそのままで、増税後も価格は据え置き 基本500円、ワンタン麺600円で4個入り もう少し餡が大きいと、個人的には嬉しいけど チャーシューも、ご飯と一緒に頬張りたいけど 淡い搾りの豚骨に、美しく…
運良くこの日は、店先に停める事が出来た。 が、店内は以外と埋まっており、仕方なく、 空いていた、目の前がレジの席に腰掛けた、 支払いのジャマ者だが、席があるもんで…。 ラーメン大盛り 600円 ご飯とラーメンのセットにするか迷ったが、 思いっ切り…
国道沿いの立地、駐車場も十台ぐらいあり、 祝日のお昼となれば、そりゃ~満席も納得。 ラーメンを普通麺で、ご飯と一緒に頼んで、 辛子高菜を小皿に盛ると、2分と待たずに… ラーメン 500円 ネギの鮮やかな緑が、鮮度の良さを物語る! ベテラン女性店員…
久し振りに出掛けてみたが、相変わらずの客入りで… 平日にも関わらず、学校帰りの高校生が群れで入店。 カウンター端の女性客は、激辛高菜をドサッと投入し 平然と食ってたから、隣の男性客が2度見してた(笑) 大盛りラーメン(普通麺) 600円 ここの基本…
ウエストで済まそうと出掛けたら、店先に行列で… 無理やり車を移動して、タロ~ちゃんの駐車場へ! 時間的にも空いてそうな、虫の知らせを感じた(笑) 店内は3割程度、大将はチャーシューを仕込み中、 ごはん(小) 150円 先にご飯が運ばれて、辛子高菜で…
この日、『よかろうもん』に向かっていた! が…、 駐車場は満車、昼休みには限りがあり… 大急ぎで迂回して、タロ~ちゃんに到着! が…、 大将も女将さんも居らず、初めての布陣。 勿論、ベテラン店員が二人ほど常駐だが。 ラーメン大盛り 600円 3分弱で…
月イチぐらいで通い続け、すでに4~5年になるが、 夏休みに入り、昼飯時は子連れや中高生も多くて、 駐車場は空いているのに、店内は満席ってことも… やたら自転車が多い時は、その可能性が高い(笑) この日も中高生が多く、おにぎりは残ってなかった。 …
みどりの日、勤務だった私は行く先にかなり迷っていた。 祝祭日の飲食店、どこ行っても間違いなく駐車できない。 ならば第二駐車場狙いで、『タロ~ちゃん』へと向かった! 大正解だった、運良く1台分空いているではないか(笑)♪ 店先の駐車場では、停められ…
13時過ぎ、『博多ラーメン よかろうもん』に向うも… 私の前を走ってた車が、2台並んで店先に左折! 駐車場が入れなくなり、進路変更を余儀なくされ、 交差点を2つ戻って、どうにか昼食は確保できた。 久々である、相変わらず7~8割の客入りを維持。 大…
先月に引き続き、この日も営業部長の御伴で訪麺。 こんな状況の事を…、何て言うんだっけ…? 袖の下?、いやいやそれって賄賂だぞ… 美人局?、いやいや羨ましい話だけど… 露払い?、いやいや横綱の土俵入りだ… 太刀持ち、いやいや横綱の土俵入りだ… 待てよ、…
半月前この店に「仕事」として食べに出掛けた。 営業部長と、その営業グループの主任と同行! 実は当社とココの店主夫妻、意外な縁があり… お付き合い開始の挨拶を兼ねて、訪れた次第! 私の大盛り 600円 部長は基本 500円 主任はもやし 550円 部長…
久々に、私の十八番、五七調。 飯時は、既に過ぎたが客多し。 糞寒い、窓側の席、陣を取り。 写り込む、私の肩の線のカゲ。 豚骨の淡さと出汁の巡り逢い。 ド豚骨、一線画す、その淡さ。 ネギの下、この一杯の主人公! 大きめの餡が熱々、堪らない。 炒豚は…
つい思い浮かび、気付くとその事ばかり考えてしまい… この日、朝の番組で似たような炒豚が紹介されていた。 色艶、そしてご飯に乗っけると言う、私も十八番のヤツ。 レポーターが炒豚でご飯を巻き、グイッと頬張っていた… それを見た瞬間、昼食は決まった! …
大盛りをガッツリと頂くべく、地元の『長浜タロ~ちゃん』を訪麺! ピークを過ぎた時間帯だが、後客が次々と押し寄せビックリ… 私が居る間に、2人連れが3組みと4人連れが2組みの14人! 今日は大盛りだけだゼィ、でも袖無しデニムは持たないゼィ♪ ラー…
七月も終わり、真夏の太陽がジリジリ照り付けて来る! 節電も重なり、午前中は出来るだけ空調を使わない…。 座ってるだけで汗が出る、ナトリウムの補給が必要だ! 勢いで飲み干す可能性があり、薄味のラーメンを選択♪ 休憩が遅番で、店先の駐車場も店内もポ…
この日は虫の知らせか、私の食指が『タロ~ちゃん』に向かっていた。 確かに1ヶ月以上のご無沙汰で、恋しさすら感じていた次第だが(笑) 店内は13時過ぎ先客もまばらだが、私は個人的にマジ驚かされた… ご贔屓『地鶏 常茂』の大将が、注文から給仕からバリ…
とある使命を果たすべく、週明けの昼過ぎにこの店の第二駐車場へ。 残された時間は四日、だがこの店の駐車場争いはし烈を極めている。 第二駐車場と言えどもし烈で、この日も辛うじて一台分を確保したっ! そう、店内は賑わい厨房は活気で満ち溢れ、後客も次…
週明けの昼休み、久しぶりに古賀市方面に気持ちが傾きコチラへ。 が、『よかろうもん』は定休が水曜から月曜に変わり、それならば… 長浜を掲げるコチラのラーメンで、多忙を乗り切る昼飯をゲットだ! 5割程度の客入りだが、出入りが早く8割方はリピーター…
昼休みが遅番だった週明け、久し振りにここの豚骨を頂きたくなった。 既に13時を過ぎているが、店内は半分以上の客入りで賑わっていた。 特に理由はないが、うどんや蕎麦の頻度を増やして何だかご無沙汰… 麺のカタさと量を確認した瞬間から茹で出し、1分…
時系列になっていないが、先々週ぐらいの訪麺だと記憶する。 この日は13時半近くで、さすがにお客の人数もパラパラで… 大将は、常連の男性客とカウンター越しに、ずっと喋ってる… 月見ラーメン 550円 何気に淡く麺もやわらかめに茹でられ、個人的に好き…