10日に夏のお小遣いを頂いた、住宅ローンの上乗せと今年は車検が控えている。
殆ど残らないが、家族サービスの1つもしないとパパとしての存在価値が危うい…。

スタンプカードを見たら、前回の訪問から半年が過ぎていた、って事は前回も同様。
多分、冬のお小遣いを頂いた時に訪れて、それからずっとご無沙汰していたのだ。
それが証拠に、キープが残っているか一応確認して貰った、当然だが残ってない…

新たにキープを入れて、ボトルに名前を書いているとレバ刺し(780円)が登場~♪
一緒にユッケも運ばれたが、撮影する前にカミさんが卵の黄身を割ってしまった(涙)

ファミリー牛肉盛り4種 3000円
上カルビ、ロース、サガリ、塩ダレ野菜カルビが、3人前ずつ盛り付けられているが…

なぜだかパパは、もっぱら塩ダレ野菜カルビ焼きの担当で、ロース食べていない(涙)
更に、普段なら網が綺麗なうちにタン塩を楽しむのだが、このセットにはなかった…。

やわらか地鶏(ピリ辛) 400円
今まで、塩かタレの2種類しかなかったが、新たにピリ辛がラインナップされていた♪
これなら、カミさんや娘に横取りされる心配もなく、安心して私のお肉を堪能できる。
そう言えば、カミさんは必ずミノやセンマイや丸腸を注文するが、珍しく頼んでない…

先ほどの地鶏を焼くと、色がこんな感じで益々辛そうになるので、娘に遠慮された。
ケンタッキー・フライドチキンでも、ハバネロ味の商品とか出てるけどトレンドなの?
確かに旨いし、宜しいことに焼酎が進んで進んで仕方がない、けどご飯欲しくなる。

妙な順番で届いたため、焼いてる最中に地鶏のタタキを頂くという、ちょっと違和感。
まぁ、焼肉とタタキを交互に食べることによって、互いを新鮮に味わう事ができた(笑)

娘がなにか食べている、トイレから戻ってきて気付いたがかなり気に入ってる様子。
すると、小皿に取り分けてくれて「パパ~、味見してみて。」と、私に差し出してくる…

んっ? 白菜キムチと透明感のある麺のような春雨のような、なるほど間違いない。
すると娘が「ちょっと貸して。」と小皿を取り、丼からスープを注いでくれたのである…

殆ど残らないが、家族サービスの1つもしないとパパとしての存在価値が危うい…。

多分、冬のお小遣いを頂いた時に訪れて、それからずっとご無沙汰していたのだ。
それが証拠に、キープが残っているか一応確認して貰った、当然だが残ってない…

一緒にユッケも運ばれたが、撮影する前にカミさんが卵の黄身を割ってしまった(涙)


更に、普段なら網が綺麗なうちにタン塩を楽しむのだが、このセットにはなかった…。

これなら、カミさんや娘に横取りされる心配もなく、安心して私のお肉を堪能できる。
そう言えば、カミさんは必ずミノやセンマイや丸腸を注文するが、珍しく頼んでない…

ケンタッキー・フライドチキンでも、ハバネロ味の商品とか出てるけどトレンドなの?
確かに旨いし、宜しいことに焼酎が進んで進んで仕方がない、けどご飯欲しくなる。

まぁ、焼肉とタタキを交互に食べることによって、互いを新鮮に味わう事ができた(笑)

すると、小皿に取り分けてくれて「パパ~、味見してみて。」と、私に差し出してくる…

すると娘が「ちょっと貸して。」と小皿を取り、丼からスープを注いでくれたのである…

一応、ラーメンを主体とする麺喰いのブログなので、プチ韓国冷麺と紹介しよう(笑)
前回訪問の時にはなかったメニューで、娘は当分ビビンパではなくこれに決まりだ♪
〆には丁度よいサッパリ感で、後からキムチの辛さがピリッとして、スープが旨い!
前回訪問の時にはなかったメニューで、娘は当分ビビンパではなくこれに決まりだ♪
〆には丁度よいサッパリ感で、後からキムチの辛さがピリッとして、スープが旨い!
今回の「口蹄疫」問題で、実際に食事をして初めて自分にも関わりがあると実感した。