タイトルに助平意味はない、ここのラーメンを食べるのが「初体験」だ!
また、注釈から文章を書き始めるなんて、私も「初体験」の試みである!

カミさんが日勤とは知りもせず、娘に昼食をせがまれとりあえず外へ。
丁度通りかかって、ここで良い?と尋ねると「うん!」と快い返事を頂く♪
13時半、雪の舞う店頭には並ばずに、駐車場の車内で順番を待った。
先に品書きだけ渡されて、注文を聞いた後に店員が呼びに来てくれる。

娘のワンタン麺 700円
最初はチャーシュー麺を希望していたが、結果的にこの選択で正解…

と言うのも、醤油+背脂の組合せは娘には意外と重たく感じたらしく…
最後で、チャーシューを丸々1枚残してしまった、まぁ私が頂いたが(笑)

パパの旨辛麺(限定30杯) 830円
13時を過ぎていたが、御用聞きの店員が確認してくれてめでたく確保。
それにしても、ニラとメンマの配置がえらくバランス悪いが、意図的か?
中央にはモヤシが隠れているが、どうも9時15分の配置が気になるが…

煮玉子は、丸っと1玉盛り付けられ黄身のトロッと具合がもう堪らない!

彩り的にも綺麗なだけでなく、このニラが激辛スープと良い仕事をする。
モツ鍋におけるニラ同様に、その存在価値は実際に食してみて欲しい。

スープは見ため通りで、刻んだ玉ネギやチャーシューの破片が混ざる。
美味しいけど、スープを飲み干さない限りチャーシュー片は底に沈む…
娘が試しにスープをすするが、瞬時に表情がしかめっ面に変わった(笑)

麺は軽くちぢれて、スープをしっかり持ち上げて来るので注意が必要だ。
思いっ切りすすると、もろに唐辛子が喉を直撃するので相当危険だ(涙)

娘の希望でエビ餃子を注文したが、3個で380円は正直ちょっと高い…
見ためから、皮のモチモチした食感が想像できるが、1個120円って…

確かに美味しい、半分に割ると立派なエビの身がプリンした姿を表すっ!
と言うか、ほとんど中身はエビで占められていて、美味しい事は頷ける。
娘 700円+380円=1,080円 パパ 830円 合計1,910円…(涙)
美味しいけど昼食に娘と2人でこの額なら、家族で来たらいくら掛かる…?
↓良かったら、クリック頂けると嬉しい限りです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)
また、注釈から文章を書き始めるなんて、私も「初体験」の試みである!

丁度通りかかって、ここで良い?と尋ねると「うん!」と快い返事を頂く♪
13時半、雪の舞う店頭には並ばずに、駐車場の車内で順番を待った。
先に品書きだけ渡されて、注文を聞いた後に店員が呼びに来てくれる。


最後で、チャーシューを丸々1枚残してしまった、まぁ私が頂いたが(笑)

それにしても、ニラとメンマの配置がえらくバランス悪いが、意図的か?
中央にはモヤシが隠れているが、どうも9時15分の配置が気になるが…


モツ鍋におけるニラ同様に、その存在価値は実際に食してみて欲しい。

美味しいけど、スープを飲み干さない限りチャーシュー片は底に沈む…
娘が試しにスープをすするが、瞬時に表情がしかめっ面に変わった(笑)

思いっ切りすすると、もろに唐辛子が喉を直撃するので相当危険だ(涙)

見ためから、皮のモチモチした食感が想像できるが、1個120円って…

と言うか、ほとんど中身はエビで占められていて、美味しい事は頷ける。
美味しいけど昼食に娘と2人でこの額なら、家族で来たらいくら掛かる…?

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ(文字をクリック)