68号線沿いながら、非豚骨に鞍替えされたお店。
屋号の上には、赤鶏使用 鶏ガラらーめん の文字。
店内は、カウンター主体だが宅席もいくつかある…
基本と鶏油らーめんが500円で、白湯が600円!
大盛りなら50円増しだが、替え玉は100円プラス。
鶏油らーめん 500円
真面目に紹介するが、かなり面白い出来のスープ。
表面に、鶏油の層が大きく被さっているのが特徴。
熱々のスープに、ネギの風味が物凄く合っている!
ネギと言えば鴨だが、鶏だって負けない程の相性。
するするっと、気持ち良く通り過ぎる印象の食感。
細いのに、くにゅっと押し返して来る弾力が特徴。
鶏油が麺をコーティングするかの如く、結構絡む!
決して濃くはないが、鶏の旨味がきちんと搾られ、
熱い鶏油が、じわじわジャブを繰り出す仕上がり。
粗挽き胡椒と柚子胡椒で、更なるレベルに変身!
やられた…、冗談抜きに旨い~♪
こうなると、どうしても基本の赤鶏が気に掛かり…
赤鶏らーめん 500円
多杯食いは控えていたが、ガマン出来ずに注文…
店主から、「替え玉…、ですか?」と尋ねられたが、
品書きに、替え玉が書かれている事すら気付かず、
鶏油はなく、純粋に鶏ガラから滲む脂のみ浮かぶ。
具材は同じながら、不思議と印象が違って見える。
出来るなら、焼豚でなく鶏ハムだと更に相性抜群。
旨い、鶏油も確かに似合っているが、基本が凄い。
余計に搾り過ぎず、脂も控えめだが旨味は力強い。
鶏皮の味わいも感じたが、絶妙な搾り加減である。
好みは分かれるが、私は純粋に骨抜きにされた!
間違いなく、白湯らーめんも試しに伺う予定だが、
入店は14時半、ランチのご飯無料に間に合わず、
この店では、14時まで麺注文でご飯が1杯無料!
参りました…、こんなアプローチの鶏もあるのか…