夜専門で20時からのオープンにも関わらず、
雑誌やメディアではちょいちょい紹介されて、
麺好きの間では全国に名の知れた人気の同店。

前回訪れた時は日曜日で空振り三振だったが、
怪しさは感じるが女性客にも入り易い雰囲気、
本当にヤバぃお店は取材とか受けたりしない…

提灯は「夜の匂い」だが健全さが漂っている、

カウンターのみで目の前には屋号のイラスト、
暗すぎない照明など全て計算されている感じ。

散々飲んだにも関わらず名前に釣られて注文、

夜の匂い 580円
飲みやすいけど炭酸がピリピリと効いててさ…
確かに朝まで目が冴えそうな刺激と味わい(笑)

汁ありのアレ 780円
油揚げとほうれん草、そして自家製の蒲鉾と、
和の要素でまとめ上げられた丁寧な盛りつけ♪

即席麺のような食感を上手に演出されている!

出汁も程よく搾られジャンク感は最小限だが、
本物の具材で作った『赤○き○ね』としては、
再現率より完成度の方が高い仕上がりだった♪
次回は是非とも『汁なし』を食べてみないと、
しかも「本格仕様のおみやげ付」…気になる、
そんな罠にはすぐ騙されてしまう酔っ払い(笑)
と、この日の宿泊先にあと数メートルの所で、
室外機の上で通行客を見つめるつぶらな瞳が…

可愛いじゃないか…
危うく騙されてもう一杯やり出しそうな笑顔♪
この春から福岡で新生活を始める若い皆さん、
街角には様々な危険や罠が転がっているので、
十分気をつけて悪い大人に騙されないように!