ボートレースの開催に合わせたイベントで、
少ないながらも参加店のチョイスが良くて、
飯塚市『原ラーメン店』
久山町『二代目 けんのすけ』
と、評判の良いトコばかりで好感が持てた♪
駐車場はかなりの広さで無料なので助かる、

案内に従い中央門から舟券購入場を抜けて、

会場のある広場まで向かうが「おやっ…?」
レースが行われている最中ゆえ仕方ないが、

これが本当に会場なのか思わず目を疑った…
13時半にも関わらずほとんど客がいない、
確かに場所的に小・中学生は来れないが(笑)

とりあえず、中華そば『かなで』を頂いた、
ワンコインで頂ける価格設定はありがたい♪

旨味調味料不使用、食後の罪悪感無しって…
サンド伊達ちゃんのネタみたいな誘い文句!

店の方でも頂いているがココの焼豚は旨い、
メンマもざっと見て10本以上浮かんでる、
これでワンコインだけでも食べる価値あり!

煮干・鯖・鰹節を使った醤油ダレの旨味が、
鶏清湯スープと合わさる素晴らしい味わい♪

しなやかな自家製の細麺もピタッとハマり、
やわめの茹で上がりでスープと馴染みよく、
イベントで頂くレベルを軽々と超える一杯!
そのまま勢いで二杯目に選んだのは豚骨で、
未達だった『原ラーメン店』を頂くことに。

昔ながらの豚骨がコンセプトと書かれるが、
豚拳骨と背ガラを圧力釜で一気に炊き出す、
ある意味では正統派とも呼べる独学スープ!

写真はキクラゲ抜きで注文した見た目だが、
ネギたっぷりで個人的には嬉しいところ(笑)

表面に泡が浮かんでいる点は今っぽい様な、
すすると確かに甘みが感じられる豚骨だが、
昔ながらと言うよりは洗練された口当たり。
余計な脂っこさや濃厚さとは無縁の豚骨で、
子供さんに初めて食べさせるならオススメ!

二杯目なのにスイスイ頂けるライト感覚で、
逆に言えば毎日食べても飽きないタイプで、
独学でこの味に辿り着いた点は評価すべき!

とは言え2杯でお腹いっぱいになる中年は、
スタンプカードを貰って会場を後にしたが、
今後も九州管内のボートレース場を会場に、
持ち回りで2月ぐらいまで開催される予定。