この日記は、先週の火曜日に訪れた時の掲載用に、文書が綴られている。
が、先週末から腹具合が悪くなって今日までの5日間、私は1杯もラーメンを食べていない事に気付いた。
が、先週末から腹具合が悪くなって今日までの5日間、私は1杯もラーメンを食べていない事に気付いた。
これって、ラーメンブロガーには許されないブランクかも知れない、ただ現実の食事として今日まで食べていない事は紛れもない事実で、撮り貯めた写真の中からご紹介差し上げる次第である。
この店は水曜が週休であり、訪れたのが火曜日だったのでこんな書き出しになっている。
この店は水曜が週休であり、訪れたのが火曜日だったのでこんな書き出しになっている。
↓
明日=水曜
水曜=定休
定休=号泣
号泣=明日
脳裏に浮かぶ見事なスパイラルに、私事ながら明晰な頭脳だと改めて実感した(爆)
今日は梅雨らしく、朝からずっとまとまった雨模様でこれを好機と判断し、国道をひとっ走り宗像方面に向かった。
今日は梅雨らしく、朝からずっとまとまった雨模様でこれを好機と判断し、国道をひとっ走り宗像方面に向かった。
雨降りなど関係ない客ばかりで、13時半にも関わらず店内はほぼ満席状態で、カウンターの一番端っこにどうにか座り込んで、醤油ラーメン大盛りを頼んだ。
ふと目をやると、右斜め前にこのような張り紙がなされていた。

新聞広告のエリアが違うので、この広告は初めて拝見したが既に2ヶ月が経過している。
前回来たのは1ヶ月以上前だが、その時は何時までなのか確認出来なかったが、営業時間延長に対して女将さんはラストまで居るのか(笑)?

そんな疑問は置いといて、炒飯やら豚骨バターやら餃子の注文が飛び交う中、若大将も女将さんもバリバリに調理をこなしながら、それでもお客の声掛けにはキッチリ耳を傾けている…。
客商売の基本とは言え、これだけの離れ業を当り前にやられてしまうと、さすがとしか言いようがない(笑)

醤油ラーメン大盛り580円

隅々まで見て欲しい、そんな想いでアップにして撮影した♪
どれもが程好く主張しすぎず、なのに味わいの調和による相乗効果が非常に高く、ムダの無いスキッとしたスープに仕上がっているっ!!

スープの温度に炒豚の厚さと軟らかさ、更に麺の茹で加減とスープとの絡みなど全てが理想的で、なのに派手さはなく素朴なままの成長を続けている…

以前にも書いたが、ここの海苔は熱々のスープでも溶けない。
こうやって、麺を束で掴み取ってからでないと本来の旨味は味わえない…(涙)
同窓会で、地元で農家を継いだ男友達と語らっているようで、不思議と気持ちが楽になる味わいなのである…
本当に、心にも染みわたる癒し系のラーメンである♪
本当に、心にも染みわたる癒し系のラーメンである♪
今日は許せない客がいた、駐車場で私の後から停めていた年輩夫婦が、瓶ビールと餃子を注文していた。
旦那と思われる方が運転していたが、2人とも当り前のようにビールを飲み始めた…
そして味噌ラーメンを2杯と、瓶ビールのお代わりを頼んでいるではないかっ!!
旦那と思われる方が運転していたが、2人とも当り前のようにビールを飲み始めた…
そして味噌ラーメンを2杯と、瓶ビールのお代わりを頼んでいるではないかっ!!
私の行為は“いくじなし”でしょうか?
せっかくの美味しい余韻も、このバカ夫婦のお陰で台無しにされたってのに…
せっかくの美味しい余韻も、このバカ夫婦のお陰で台無しにされたってのに…