道沿いに並ぶ商品の幟が新しくなっていて、引き込まれる様に入店。
屋号が「金」なのに、赤い壁面とはちょいと落ち着かないが…おや?
「本州の金龍で大人気メニュー 九州に上陸!」
「醤油ベースの葱油がクセになる品です。1度ご賞味下さい。」
「醤油ベースの葱油がクセになる品です。1度ご賞味下さい。」
塩とか醤油ラーメンが大好きな私は、見逃すハズもなく早速注文(笑)!
『葱香る 中華そば』その品書きには、以下の様な商品説明が記される。
「飲みやすい魚介のスープに濃厚焦がし葱油で仕上げました。」
「あっさりしながら風味深い今風の醤油ラーメンができました。」
「あっさりしながら風味深い今風の醤油ラーメンができました。」
中華そば 490円
金龍の商品としては高い部類だが、それでもワンコイン以下は好感触。
丼も以前の黒いヤツじゃなくなり、龍と双喜紋があしらわれた中華な柄!
丼も以前の黒いヤツじゃなくなり、龍と双喜紋があしらわれた中華な柄!
やっぱ醤油スープには半熟玉子でしょ、その向こうはほうれん草…
本州で大人気の醤油ラーメンでは、ほうれん草が当たり前なのか?
本州で大人気の醤油ラーメンでは、ほうれん草が当たり前なのか?
ワカメでも良さそうだが、スープを邪魔しないのでOK牧場だぜ(笑)
炒豚は一枚だが、驚いた事にメンマは10本近く浮かべられる(感涙)!
ほうれん草に半熟玉子と、これだけの具材で490円は本当に嬉しい。
ほうれん草に半熟玉子と、これだけの具材で490円は本当に嬉しい。
雰囲気を考慮してナルトとか、私的には海苔を浮かべてもアリだな(笑)
鶏ガラは懐が深く、醤油の風味と甘みをしっかりと受け止めている。
それ以上に節系の風味が力強く後押しして、お世辞抜きのバリ旨っ!
それ以上に節系の風味が力強く後押しして、お世辞抜きのバリ旨っ!
ってか、本当にご飯が欲しくなる旨さだ!
細めで僅かなちぢれが確認できるが、程好いシコさでスープも絡む。
おやっ、おやおやっ、麺自体の味わいが良くなっているではないか!
明らかに小麦粉の質感と言うか、グレードが高くなっていると感じた。
明らかに小麦粉の質感と言うか、グレードが高くなっていると感じた。
歯触りとか喉越しなど、これまでよりも格段に向上されているのだっ!
品書きでも、基本のラーメンが以前より40円ほど値上がりしていた。
素材が良くなる為の価格変更、これだけ良くなるなら私は賛成する。
品書きでも、基本のラーメンが以前より40円ほど値上がりしていた。
素材が良くなる為の価格変更、これだけ良くなるなら私は賛成する。
当時ノーマークだった女子が、久々の同窓会でイイ女になっていた…
まぁそんな、嬉しくも残念な誤算とでも言おうか、私的にどストライク♪
まぁそんな、嬉しくも残念な誤算とでも言おうか、私的にどストライク♪
次回はご飯とのセットか、大盛りも頼めるみたいなので再訪決定~♪