
かけうどん・かけ蕎麦と当たり前に使うが、

つゆ(すめ)を掛けだけ…と言うのが語源。
関西以西てめは、素うどんと呼ばれるのに、

素蕎麦とは呼ばれないのは何故なのだろう、
素麺に至っては別の麺料理の名称になるし…
で、ここからは毎年恒例の、あれを頂いた。

先週の麺活はFM福岡とコラボ商品の一つ、
モツとごぼう天の男ぶっかけうどんを注文。

ぷりぷりのモツと、定番のごぼう天が五つ、
もやしと韮、更には揚げ大蒜と鷹の爪など、

モツ鍋にうどんを加え、つゆをぶっかけた…
確かに旨いけど、ごぼう天は存在が希薄で、

モツ鍋の色合いを、多少強めても良いかも!
尚、提供は今月30日までの期間限定商品♪
( ̄▽ ̄)