ご主人の山田祐一郎さんからお声掛けを頂き、
スパイスの初級講座とチキンカレーの実演に、
ズブの素人ながら参加させて頂く事になった。

スパイスロードでお馴染み高田さんが講師で、
参加者には『俺コレ!』みおせるさんも居た♪

豆乳と牛乳を使ったチャイの味わいの違いや、
カレーの常識を覆す「てにをは」を披露され、

刻み玉ねぎは塩揉みで余分な水気を搾り出し、
たっぷりのサラダ油の中でアヒージョの如く、
炒めずに中火で泳がせるように調理したりと、

骨付きの鶏ブツ切り肉に下味を揉み込んだり、

トマトを酸味が無くなるまでじっくり煮込み、

かなり煮詰めて塩で味わいを調整しながらと、
開始から約2時間掛けてチキンカレーを完成。

ここから『こなみ』の出汁をカレーに注いで、
他のスパイス等も加えて味を微調整しながら、
最後に黒胡椒をたっぷり投入して出来上がり♪

ここからは厨房で麺を茹でる作業に移行され、
山田さんと高田さんの共同作業に沸く参加者♪

スパイス主体で造られた贅沢なカレーうどん、
鶏肉は身離れも良くカレーとの相性も抜群で、
すすった瞬間に広がる複雑な香りと味わいに、

その旨さを的確に表現する言葉を思いつかず、
皆、完成度の高さだけしか口に出来なかった!

途中からパクチーを加えて味変を楽しんだり、
終盤は柚子を振り掛けて爽やかさを味わって、

残ったカレーはバケットを絡めて余さず完食♪

食後のチャイが振る舞われ、身も心も大満足!
スパイスや鶏肉など材料費や量を考慮しても、
一杯1,500円でも十分納得の味わいだった♪
かなり貴重なカレーうどんを頂いた次第だが、
こなみの出汁があればこその仕上がりであり、
プロのコラボの凄さを改めて感じさせられた!
山田さん、遅刻して申し訳ありませんでした…