福岡の東濃く腹

50を過ぎて非豚骨が増えたなぁ〜

『ギャラリー蔵』福津市津屋崎(~3/4まで)

夏場の「鯛茶漬けフェア」が毎年恒例となり、



冬場の二番煎じで津屋崎の養殖牡蠣を使った、

















イメージ 1


イメージ 2




その名も「津屋崎千軒かき巡り」が開催中で、



めんむすびさんの記事を頼りにこちらを訪問。
















イメージ 3




この界隈は漁業関係者が多く暮らしておられ、



玄関先にはお汐井を入れる小箱が設置される。



今でも地元の高齢者は出掛ける前に塩を振り、



無事に帰宅できるよう祈りつつ家を出ていく。



民家を改装した店内は飲食スペースと併せて、



女性向けのギャラリースペースで構成される。

















イメージ 4




牡蠣のつけ麺 1,000円



つけ汁は少ししょっぱいと店員さんに言われ、



麺が浸っている出汁を加えて塩気を加減する。


















イメージ 5




近海で水揚げされた鯛はそのままで頂けるが、



熱いつけ汁でしゃぶしゃぶしても旨いとの事。


















イメージ 6




つけ汁を舐めると確かに塩気を強く感じるが、



磯の風味が豊かで「塩気」と言うより「潮気」



牡蠣と鯛と豚骨のトリプル出汁と書かれるが、



その味わいは完全に牡蠣が主軸を握っている!


















イメージ 7




麺は『製麺屋 慶史』の平打ち麺が合わせられ、



卵黄と出汁を一緒に混ぜ合わせて汁に浸せば…



つけ汁との絡みやふるっと独特のすすり心地、



牡蠣の旨味を引き連れ喉越しでも楽しませる♪



実際に食べる段階では牡蠣とすする事はなく、



それぞれの具材や麺は単体で頬張っていたが、



それでも全体的な味のまとまりは牡蠣であり、



「かき巡り」の面目をしっかり躍如していた!



食べ終える頃には「潮気」も軽減していたが、



高血圧中年は用心のため飲み干しは控えた(笑)