めでたく半年を迎えたが客足は安定したか?

私も月イチぐらいで通っている同店ながら、
未掲載の写真があったのでまとめてご紹介!

4月29日実食 豚骨魚介濃厚つけ麺
肉厚なチャーシューと太いメンマが印象的、
つけ汁はよくある魚介豚骨で刻み玉ねぎと、
魚粉が効いたタイプの味わいで無難な一杯。

この周辺で極太麺のつけ麺はほとんど無く、
茹で時間もかかり量も300gとかあって、
女性客はほぼ注文されなかったと推測する。

豚骨醤油ラーメン
開店日に引き続きデフォの豚骨醤油を注文、
並盛りではなく(小)の煮玉子トッピング。

小でも麺は130gと普通のラーメン並で、
野菜と煮玉子でそれなりに量はあるのだが、
優しい味で…、要するにパンチが足りない、
薬味とか使って味はコントロール出来るが、

GWの昼時に店内はこの状態だが果たして…

10月13日実食 山椒入り汁なし坦々麺
太ちぢれ麺に卵黄と肉味噌が盛りつけられ、
もやし、メンマ、ネギで表面を覆い尽くす。

これらの具材を卵黄を崩したタイミングで、
底に隠れたごまダレとガンガンかき混ぜる!

エスビー食品のテーブル山椒が添えられて、
風味と辛さを自分好みに仕上げられる一杯。
これはドーピング無しでも頂ける味わいで、
今月13日にもリピートした商品だったが、
一昨日も昨夜も店の灯りが消えていたので、
本日確かめに行くと予想通りのお知らせが…

丸半年を迎えた今月25日に閉店されてた、
やはり地元:古賀市は保守的な地盤なので、
その真逆のラーメン屋は定着出来なかった。
因みに閉店するに至った要因の一つとして…

エスビー食品さんしょの粉はご覧の価格で、
原価率に及ぼす影響力はなかなかと言える。
一杯800円ほどの汁なし坦々麺に対して、
これ一本使われたらたまったもんじゃない!
それと閉店による客の損失も多少発生する…

あとスタンプ1つで餃子1皿サービスが…、
残念ながらタダの紙屑になってしまった(涙)