さすがに土曜日のオフィス街は落ち着いていて、
コインパークも停め放題…とまでは言わないが、
30分100円の駐車場にも余裕で停められた♪

開店30分後に到着だが先客は1組2名のみで、
気持ち良い挨拶と女性店員の笑顔に迎えられた。

注文を済ませ、店主の仕事ぶりを眺めていたが、
湯がいた麺を冷水で一気に引き締め盛りつける!
時間はかかるが「空腹は最高の調味料」であり、
店主が自ら運んでくれるという嬉しいお膳立て♪

とりしおざるうどん 750円
余白を活かした盛りつけと横たわるうどんの艶、
女性の姿態を想わせるフォトジェニックな麺線♪

出汁の主軸は煮干しだが鶏肉の旨みも加勢して、
塩ダレの効かせ具合も「さすが」と思わされる、
このつゆを使った玉子丼を食べてみたくなった!

讃岐らしい歯応えを備えながらもコシは弱めで、
見た目よりも滑らかにすすれる細めの切り幅で、
晩秋にも関わらず冷たく喉元を過ぎる清涼感に、
ひたすらにすすってつけ汁まで飲み干していた。
美味しいことは分かっているが敢えて思うのは、
かけ・醤油・釜玉など基本を食べてみたいなぁ。